※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

次男が肺炎で入院中。状態は安定してきているが、子供は辛そうで自分も精神的に疲れている。長男の入院経験と比較して、今回は精神的に辛い。早く退院したいが無理はしたくない。

次男ヒトメタからの肺炎で入院中です。
酸素は90〜94。89、88の時もありですが、
熱も下がり少し元気になってきました。
少しづつ口になにかいれるようになって、笑顔みれます。
ベットの中じっとできなくて、点滴も外したい、ぐずぐずで可哀想で私がメンタルをやられてます。涙がでます。
お家にはやく帰りたいと指さして泣いてる。


長男も何度入院しましたが、わりかしすぐ元気にでしたが
ぐずる事がなかったのと、付き添いも交代ができたので気持ちも楽でした。

今回は交代もダメで、ずっと病室の中。
子どもが具合悪くて辛いのに、こんなで精神的にやられてる私は情けないです。

夜も寝れてるし、明日でまたステロイドの感覚が半日?とか開くので、日曜日に退院できないかな〜。
でも無理もさせたくないし🥲🥲
一日一日が長いです。特に昼間が

コメント

yu

情けなくないですよ。
看病おつかれ様です。
付き添いは精神的にも体力的にもきついですよね😭

私も1歳で付き添い入院しましたが、本当に辛かったです😢
動きたい盛りの子供が狭い檻みたいなベッドに入れられて。
具合も悪いから機嫌も悪いし。
ご機嫌とろうにもおもちゃもないし、ベッドから出られない😭しんどそうな姿を見ているのも辛い。

自分も狭いベッドの端に寝て、看護師さんの訪室もあるので寝られない。頭はぼーっとして体はバキバキで。子供を見てもらって急いでシャワー、コンビニ🏃‍♀️面会も出来ないし気分転換出来ないですよね‥

お子さん、一日も早く元気になりますように‼️
お辛いでしょうが何とか乗り切れますように🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気持ちをわかっていたただけて、嬉しいです。
    一応家から、絵本はもってきましたが、そんなじゃだめで、
    携帯でYouTubeをひたすらみせたら、なんなりしてます。
    看護師さんみるたびに大泣きして笑笑

    看護師くるから寝れないですよね。上の子もが先週ヒトメタでうつって下の子、かれこれ2週間まとまって寝れてないです。仕事もしてたので😅

    ほんと早くよくなってほしいです。今カップ麺食べようもしたらぐずり、のびきってしまいました笑笑

    • 10月14日