
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるようになり、ミルクの摂取量が減ってきました。完ミの場合、この食事スケジュールで大丈夫でしょうか?上の子はもっとミルクを飲んでいたので心配です。
9ヶ月になり3回食に離乳食をしてから、ミルクをそこまで飲まなくなりました。
朝 離乳食とミルク(100ml)
昼 離乳食とミルク(150ml)
夜 離乳食とミルク(150ml)
寝る前 ミルク(180)
のスケジュールなんですが、完ミの方はこんな感じですか?
上の子は毎食と朝方も泣いていて200ml作っていたのですが…
本人が良ければそれで良いのでしょうか?
- ゆうな(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いいですよ😃いつまでもミルク飲むよりご飯が進んでよしです☺️☺️
ゆうな
ありがとうございます😊
そうだったんですね!
ご飯を最近やっと食べてくれるようになって😳
徐々にミルクなしでいけるように、娘のペースに合わせて離乳食を進めていこうと思います❣️
ありがとうございました😆
はじめてのママリ🔰
美味しさに目覚めたんですね☺️ママの頑張りの、おかげですね☺️!すくすく成長しますように🥹