
赤ちゃんの体重増加について不安です。完母で体重が増えすぎているか心配。検診前に増えすぎるか心配。授乳量や排泄に問題はないか気になる。
新生児の体重増加について👶🏻
母乳の出が良く、入院中に片方10分ずつの授乳で体重を計ってもらったところ70g増えていてこれからはミルク足さないでいいよと言われたので生後4日で完母になりました。
出生体重3260gで一度減ってから退院時また同じくらいに戻りました。
家に赤ちゃん用の体重計はないので大人用の体重計で赤ちゃん抱っこして計って、自分の体重差し引いてみると生後11日ですが3900gあり、増えすぎなのでは?と不安になりました💦2週間検診は次の火曜日なのですが、増えすぎって言われるのかなぁ…と思ってます。
完母なので赤ちゃんの欲しがるタイミングであげてますが
最近は10分ずつあげると結構な量を吐き戻すので、
片方5分ずつあげるようにしています。その後は2、3時間寝てくれて夜間は4時間くらい寝てる時もあります。
うんちやおしっこも1日8〜12回ほど出るので
便秘とかもないと思います。
完母の方で体重増加のことを注意された方など
いらっしゃいますでしょうか?
また特に問題はないのでしょうか…
- みの(生後1ヶ月, 2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
58g/dなので大丈夫と思います。
うちの子は60gでしたよ〜。
完母の場合そんなにいろいろ言われませんよ。

m
むしろ凄い✨と
褒められるかと思います🥺
私も1人目の時はすごく順調で褒められました🥰
-
みの
コメントありがとうございます😊
仰る通り、検診で褒めていただけました☺️ミルクだったら減らしてもいいくらいの増加量だけど、母乳は問題ないとのことで安心しました😊🧡- 10月26日
コメント