※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
妊娠・出産

病院での出産について、パジャマやタオルはレンタルするか悩んでいます。経験を教えてください。6泊7日の入院予定です。

総合病院で出産された方、パジャマやタオルってレンタルしましたか?自宅から持っていきましたか?😊

レンタルする気でいたのですが、今更買って持っていくか悩んでいます🥲
病院のパジャマってゴワゴワだし寒くなってきたから微妙かな?と💦
でも今更買うのも馬鹿馬鹿しい気がしてしまいます😅
みなさんの経験を教えてください!
6泊7日の入院予定です!

コメント

ぺい

1人目総合病院で出産でした!パジャマは病院のやつでしたが産科病棟って結構暑いので寒いってことはないと思います!私ならタオルもレンタルできるならどちらもレンタルします😌
荷物減らしたいので笑

  • ぴー

    ぴー

    意外と暑いんですね🥺
    レンタルにしようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月14日
はじめてのママリ

荷物減らしたいのでレンタルしましたー!
枚数気にせず使えるので快適でした🤣♪

  • ぴー

    ぴー

    枚数気にせず使えるのいいですよね✨
    レンタルします!
    ありがとうございます😊

    • 10月14日
YY

レンタルしました!
今回もレンタルするつもりです!
セット内容と値段、それを用意する場合の値段と荷物の量を考えた時にレンタルした方が安上がりだし、荷物も減るしでレンタル一択でした!

  • ぴー

    ぴー

    買うよりレンタルの方がかなり安いですよね😆
    レンタルします!
    ありがとうございます😊

    • 10月14日
c.c.Lemonがスキ♡

全部レンタルしました!
荷物も少なくて済むし、使い放題なので汗かいても洗濯とか気にせずすぐ着替えられたので快適でした👍‼︎
タオルも何枚使ってもいいので、シャワーしても顔洗っても汗拭いてもバンバン使って新しいタオルもらってました😁

  • ぴー

    ぴー

    使い放題だと衛生的だし荷物も少ないから楽ですよね✨
    レンタルすることにします!
    ありがとうございます😊

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

重症妊娠悪阻で産科病棟に1ヶ月入院してました😅
1日300円でフェイスタオルとバスタオルとマタニティ病院着とおしぼり数本ついてくるプランにしました。
洗濯機と乾燥機はありましたが、毎回200円かかるし、時間予約制だからやりたいときにできないし。
面会禁止だから洗濯物取りに来てもらっても会えないし。
私は1月に入院して出産ですがそのときもレンタルにします!
寒いと思うのでレギンスとモコモコ上着は持っていきます。
周りの出産で入院してる方々もだいたい、レンタル利用してましたよ!

  • ぴー

    ぴー

    私の病院も面会できなくて荷物の引き渡しはできるけど時間も限られてて不便そうです🥺
    ちょっと羽織るものだけ持っていってあとはレンタルすることにします✨
    ありがとうございます😊

    • 10月14日
deleted user

全て揃えた後にレンタルの制度できたので、私は自分で持っていきました😫
レンタルしてもらえると分かってたら絶対揃えてないし病院の借りてたと思います( ; ; )

  • ぴー

    ぴー

    揃えた後にレンタル制度できたの辛すぎますね🥲💦💦
    レンタルすることにします!
    ありがとうございます😊

    • 10月14日