※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

病院で行動が荒い小学生姉妹に困っています。親の対応もなく、スマホを見せられている様子。次回会った時の対処法を知りたいです。

昨日病院で、見た目小2,3くらいの女の子がすごかったです😨廊下を走って来て椅子にダイブして椅子をガターン!と倒したり、小さい子向けに敷いてあるジョイントマットに走って飛び込んだ後ゴロゴロ左右に転がったり😰

普通に近くにいたら怪我しそうな行動をする上、うちの下の子にめちゃめちゃ絡んできて、顔を10cmくらいまで近づけて大声で喋ったり、延々話しかけて来たり、おもちゃ使っていいよ!と自分の持ち物を渡して来たり、うちの子が嫌がってるのに走ってついて来たり😭やめてねー、とか大丈夫だよー、と言っても聞かず😭

コロナ渦だしやめてほしい…😭親はどこ?と思ってると、上の子に付き添ってお母さんが出てきて。良かったー開放されたー…と思ってしばらく荷物の整理や子供達の世話をしてたら、やけに静かになったので見てみると、その姉妹どちらもスマホを渡され、立ったまま動画を見てました……。音ありで🥶

上の子は途中で飽きて、もう帰りたいー。と言いながら入り口のドアを開けたり閉めたりして、出入りする人が困っていました😰(小4,5くらい)
うちも上が小学生で同じくらいの年で、かなりやんちゃな方ですがさすがにそんな事はしない年齢になってきたので、すごくビックリしてしまって…。お母さんも無頓着で全く注意してないし😰

幼児なら、病院でうるさくするからやむを得ずスマホを見せる…は分かるのですが、さすがに小2,3ならそんなことしなくても待てますよね…?学校では45分ずっと座ってるだろうし…。
もしかしたら発達に障がいがあるとか…?と思いましたが、知り合いの発達障がいのママさん達は皆さんものすごく一生懸命育児されている印象なので、放置や注意しないとかはない気がします😣ということはただの躾がなっていない子や、グレーゾーンの子なんでしょうか…。

長くなりましたが、子供2人が定期検診で2ヶ月に一度は通っておりまた会うかもしれないのと、待合室は広くなくあまり逃げ場がないのですが、また絡んで来られたらどうしたらいいですかね?😰例えば迷惑だからやめて。など言ったとしたら、
「迷惑って言われちゃったー!ハッハッハー!!」とか超大声で言いそうな感じです😭😭😭(昨日現に、どっか打ったらしく超大声でお母さんを呼んでました…)

もしくは、逆に完全スルーした方が良かったりするんでしょうか…?子供に詳しい方がいらっしゃったら、絡まれない方法を教えてほしいです😭🙏

コメント

ママリ

私、大人気ないので、そう言う場合、結構ガッツリスルーしちゃうタイプです💦
もちろん最初の何回かは、やんわり注意?断り入れますが、もう無理だってなったら、一気にシャットダウンします😅

一概には言えないけど、そう言う場合、発達障害と言うより、躾の問題の方が多い気がします!

大体の場合、なんでこの子の親は何も言わないんだろう?ってことばっかりですよね。

次からは、ガッツリスルーでいいかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり躾ですかね💦障がいのある子とはまた違うような…?と思ってました💦
    言うこと聞かないからスマホ…を小さい頃から続けた結果なんですかね🥲すごく疲れました……。

    確かにスルーした方が落ち着きそうな気がしますよね…💦そうしてみます😭✨コメントありがとうございます✨助かりました☺️💕

    • 10月14日
きりん

うわぁー。嫌ですね…。

間違った叱らない子育てをした結果ていう感じですね💦

病院側は注意してくれない感じですか?

私なら、最低限は相手しますが、嘘でも「風邪移しちゃうから、もう少し離れてね!」とか言っちゃいますね。
あとは、その子供に聞こえるか分からないけど、自分の子に向かって「病院は具合の悪い人が来るところだから、大人しく待って居られて〇〇偉いね💕」って、逆に自分の子を褒めます😊
あまりにもしつこいなら、病院側にも注意をお願いするか、可哀想だけど無視します。
「ごめんね、病院だから静かにしてね」って言ってそれ以上は相手にしないっていうのもありだと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の方も、近くを通られた時に何度か「〇〇ちゃん、小さい子困ってるからやめようね😅」とは言ってくださったのですが、やはり皆さん仕事が忙しいのでなかなか…💦15分くらい絡まれて、地獄でした🥹笑

    「ごめんね、やめてね」でその後スルーはいいですね!!一応一言言ってるから完全無視じゃないし、角も立たなそうです…!😳✨参考になりました!!ありがとうございます😆

    • 10月14日
  • きりん

    きりん

    たぶん、そういう子って相手してくれる人大好きで寄ってきちゃうんですよね。
    悪いことしても親には見放されてるし。
    1度声掛けて相手してくれたから、絡まれたんだと思います。
    最初から要注意⚠️人物として、近寄らないのが1番だけど、躾されてないから困ってる人の気持ちも分からないんだと思います。
    静かに一緒に待てたら、偉いね👏って褒めてあげたりして、うるさい時はスルーしてって、対応を分けてあげて、周りが代わりに躾ける!笑

    • 10月14日