※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなん
雑談・つぶやき

子どもが機嫌が悪く、出勤に遅れてしまったことに悩んでいます。他のお母さんと状況が違う中で、協力的な夫や祖父母の助けがあっても、仕事をするのが難しいと感じています。出勤中に体調も悪くなり、辛い思いをしています。

朝から子どもが2人とも機嫌が悪く、出勤時間に遅れてしまった…
「他のお母さんはそれも対処してちゃんと出勤してるんだから、ちゃんとしてください」って正論だし、そうできるならしたい。
家庭の状況も育ててる子どもの性格も違うんだけどな…
めちゃくちゃ協力してくれる夫がいて、祖父母の助けがあって、聞き分けよく何の問題も起こさないし病気もしない子どもでないと母親は仕事し辛いよ…
出勤中、胸が苦しいし、耳もお腹も痛くなる…

コメント

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

え、ちゃんとしてくださいって上司に言われたんですか?
その人子育て経験あるんですかね?
そんなこと言われる職場、私ならすぐ辞めます…🥺

  • かなん

    かなん

    コメントありがとうございます。直属の上司です。
    子どもは育てたことないけどどこのお母さんもやってることと言われました。
    いま配置替えをお願いしています…

    • 10月14日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

誰がそんな事を…………





だったらお前、やってみろや‼️‼️って言いたいです(◍T⌓T◍)

他のお母さんって誰のこと言ってんの❓💢💢💢💢
子共がみんな、同じだと思うなよ💢💢💢


って感じです( ▔▔▔•ω•▔▔▔ )🔪🔪🔪

  • かなん

    かなん

    コメントありがとうございます。
    私がかなり要領悪いのでもっと上手くやれるんじゃないのってことかもしれないです。
    いまの仕事をするようになって本当に仕事ができなくて、そもそも上司の信用をなくしてるのも理由かなと思ってます。

    • 10月14日
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚

毎日お疲れ様です🥺🥺

私も出勤時間に遅れたこと何回もあります💦
同じ様な事言われた事もあります…他の方と比べないで欲しいですよね😭😭

  • かなん

    かなん

    コメントありがとうございます。
    朝保育園が開く時間と通勤ラッシュの関係で数分違うだけでギリギリ間に合わないような状況で、元々は時短を申請しています。
    ただ仕事ができなすぎるので時短にならないように何とか頑張っています。
    それぞれいろんな条件なのであの人はできてるのになぜできないのか、とかは言われるとものすごくストレスです。

    • 10月14日
ちひろ

毎日お疲れ様です😭
まだまだ小さい2人の子どもを時間通りに動いてもらうなんて難し過ぎますよね😭💦
私もいつも時間に追われてて、無理すぎて体調崩したので辞めました😂
ご自分をどうか大切に、無理せず過ごしてくださいね🥲

  • かなん

    かなん

    コメントありがとうございます。
    言い訳はダメですが自分だけの問題ではないのでつらいです。
    朝も夕方も子どもに対してキツく当たってしまって、酷い時期は何を話かけられてもイライラして対応してしまっていました。
    いまでも余裕がなくて、子どもに笑顔で接してあげられる時間はほぼない気がします。
    少し前は涙が止まらなくなっていたのですが、最近は少し楽になりました。それでも出勤前や仕事中はずっとストレスを感じて過ごしてます。

    • 10月14日
  • ちひろ

    ちひろ

    辛いですよね😭働きながら子育てするって本当に本当に大変なことだと思います。家事もありますしね💦
    頑張り屋さんのかなんさんが、少しでも楽になる方向にいきますように🙏
    友達は疲れたら1ヶ月レトルト食品のみ!とかもあるって言ってました笑

    • 10月15日
deleted user

すっごく分かります😩💦
朝、3人送り出すのめちゃくちゃ大変で😮‍💨
長女👧🏻二女👧は何かしら、注文多いし、わがままなところあって、朝から振り回されて😩💦毎回、出勤時間ギリギリです🤦🏻‍♀️💦💦💦
うちも夫が先に出てしまうので帰りも、私が迎えで、誰にも頼れず、孤独な戦いに泣きたくなります😭💦本当に叫びたくなる毎日です😩💦
子育て中の母としては、お気持ちはとても分かりますし、共感の嵐です😭💦
しかし、子供の支度を理由にするのは、違うかなと私個人は思います😔💧
私…完全に遅刻だと思ったら、子供が登園はしたものの、嘔吐したから、微熱があった等理由にして、これから受診します…と、言って時間休いただいたり、最悪休ませてもらいました…🫣
本当はこんな事してはいけないのですが、子供の支度を理由には出来ないと思った時、咄嗟に思いついた手法です🥺

仕事は出勤時間に間に合うように行かなければならないのが、当然だと思う自分がいて、面接の際に、子供がいてもその出勤時間に対応出来ると、自分も承諾したわけだから、仕事は責務を持ってやらなければと思いますし、全ての職場で、その理由が罷り通るとは思わないと思っています😭💦

本当に大変ですよね😭💦
お気持ちはとても分かりますので😭❤️

  • かなん

    かなん

    コメントありがとうございます。
    もちろん間に合わせることは社会人として当然なので、遅れた分は休暇申請をしないといけないのも理解しています。
    ただ、もう少し他の表現をしてもらえたらと思ってしまいました。
    子どもの病気を理由にしてもきっと何かしら言われてしまいます。
    子育てしながらの仕事ってつらいですね。

    • 10月14日