
小学1年生の長男と赤ちゃんを連れて学校に歩いて行く際、赤ちゃんが寝ている場合、ベビーモニターで見守りながら長男を送ることは適切でしょうか?他の方法はありますか?
長男の小学1年生はお友達1人と待ち合わせして一緒に学校に歩いて行っています。
5分もかからない場所で集合で、旦那が一緒に歩いて待ち合わせ場所まで送っていってます。
旦那が早朝出勤になり、今度から私が歩いて送ることになるのですが🚶♀️
3歳と5か月の赤ちゃんもいて、その時間は寝てることも多いです😴
起きてたら抱っこ紐に、3歳と手を繋ぎ一緒に行くのですが、
もし寝てたらベビーモニターで見守りながら数分だけ長男と歩いて帰ってくるのはアリでしょうか?💦
ソワソワしちゃうのはわかるのですが、手のかかる下2人…せっかく寝ててくれてるのにー😂と起こしちゃうのは…て思ってしまう自分もいて💦💦
ベビーモニターで見ててもし起きたら長男送って猛ダッシュするとか、、
みなさんならどうしますか?
どう思いますか?
- れいかママ
コメント

退会ユーザー
私的には無しです💦
送る時間に間に合うように起こして、一緒に連れて行きます!
そして帰ったらまた寝かせてあげるなりします😊
数分でも家に大人がいない状態で子どもだけって状況にはしません💦

退会ユーザー
私はなしです😭💦
でも、自分次第だと思います🥲
私の姉は気にしないタイプなのか、サークルの中に入れて行くとかなら全然やってました😥
-
れいかママ
回答ありがとうございます😊
本来は良くないことですもんね🥹- 10月14日

ぴーすけ
学校まで付き添いですか?
それともお友達のところまで?
長男くんを一人で行かせるのはどうでしょ。
この時期にはお友達と待ち合わせの場所まで一人で行かせてましたよ😄
下二人連れてくのは朝からゆるくないですよね💦
-
れいかママ
回答ありがとうございます😊
お友達の所までです。
真っ直ぐ行って曲がって
横断歩道のない車の通る道路を渡ってお友達と集合です!
一人で行かせていいですかね🥹
他の人も1人で行ってる感じでしょうか?
次男は手を繋いでくれない逃げ出すタイプのヤンチャもので…一緒に連れてく方が危ない面も目に見えてて😂
赤ちゃん抱っこしてるから、すぐ追いかけられないし2人抱っこも大変だし、雨の日には気が重くなりそうで😂- 10月14日
-
ぴーすけ
ウチの次男もすぐ走り出すし、三男は新生児だし…
下手すりゃ二人抱っこで、そこに雨や雪だともう手が足りませんよね🤣
道路の渡り方だけ再度念入りに教えて、一人で行けるとは思います!
あとは長男くんの気持ち次第ですかね😄
周りの子はほどんど親なしで子供だけで集合して学校行ってますね。
公園とかも自分たちで行くので、心配はありますが自立してます✨- 10月14日
-
れいかママ
新生児なんですね🥹💓
雨の日は 次男は自分で傘さしたがるくせにうまく出来ないので結果びしょ濡れです😂
自分も傘さすし片手埋まるとなるともう考えただけで😂💦
1人でいけるよう入念に教えていく方向で考えてみます!
ありがとうございます😊- 10月14日

もな💅🏻
絶対しないです!
今1年生の行方不明もあったりで、まだまだ子供のこと独り立ちさせるの怖いですよね。
過保護くらいがちょうどいいのかもしれません。
私なら下の子供の機嫌が悪くなろうと、自分がしんどかろうと、みんな連れていきます。
自分の都合で判断してなにかあったときに、後悔しきれないからです💦
3歳の子なら目が覚めてお母さんがいなかったら混乱して、部屋から飛び出す、ベランダから身を乗り出す、ありえる話だと思います。
-
れいかママ
回答ありがとうございます😊
読んでて心に染みました。
寝起きはあり得ますよね!
後悔しないためにも
子どもを置いておくのはやめたいと思います!
ありがとうございました😭- 10月14日

ぱんだ🐼
4歳児と5ヶ月の子がいますが
送って家を出る時は連れていきます😳
うちの4歳児は
姿見えなくなったら探す、(ポストに郵便を取りに行った時に。)家を出てきた事もあったので起きて
私がいなかったら…
考えたらゾッとします(´;ω;`)
4歳ですら不安です😱
寝てるのを起こしてーってホント悩みますよね💦
うちも出来れば起こしたくなく、寝てるうちに色々できるし!とか思ってしまいます😞
でも送る時だけは大変でも2人とも連れ出します(´;ω;`)
-
れいかママ
回答ありがとうございます😊
確かにそれはゾッとしますね😨
本当そう思ってしまいますが…大変でもそうですね!🥺
後悔しないようにします!
ありがとうございます🥹- 10月14日
れいかママ
回答ありがとうございます😊
本当それが一番ですよね🥹