※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぬ
産婦人科・小児科

娘が副耳手術で入院する際の生活スケジュールや見回り頻度、遊び相手について知りたいです。

付き添いなし入院をしたことがある方、小児科で働いているor働いていた方がいたら質問です。

私の娘は生まれつき副耳というものがあり
来年の3月に全身麻酔で摘出手術をします。

初めての入院、2泊3日なので付き添いしたかったのですがコロナのせいでできず…

毎日決められた時間で面会はできますが
1人で2泊もするとなると不安で仕方ありません…。病院も自宅から少し離れているので…。

入院してる子は基本的にベッドの上での
生活になりますよね?見回りはどの頻度で
くるんでしょうか?

また遊んでくれる先生などはいるのでしょうか?

来年の3月には1歳9ヶ月ですが、
ずっとひとりでベッドの上?
食事もひとりですか?( ; ; )

想像しただけで胸が張り裂けそうになります。

何もかも初めてで不安しかありません。
まだ先ですが、入院経験がある方いましたら
どういうスケジュールで生活していたのか
教えてください。

コメント

なち

付き添いの経験と、子供一人で入院(付き添い部屋があいてなくて)経験があります。
うちの子の病院の場合は、付き添いなしの子は、基本的に看護師さんや病棟保育士さんに食べさせてもらったり、遊んでもらったりしていました!

はじめてのママリ🔰

小さなお子様の初めての入院、手術…心配になりますよね😣
小児病棟で働いていました。
入院している子はコロナ前は昼間プレイルームに保育士や(状況に応じてですが)看護師が連れて遊んでいました。
コロナ禍では感染予防を第一とするためベッド上で基本過ごすことになっていました😢
(心苦しいですが手術目的、病気の治療で免疫力が弱い子…いろんな子供がいるので感染管理が優先されます)
ご飯は看護師、保育士、補佐業務をする方で分担してご飯を食べるお手伝いや見守りをします🍴
幼児が1人で食べることは安全上からもありません。

スケジュールは病院により異なりますが私が勤めていた病院では…
1日目は入院手続きと診察ぐらいであとはフリー。
2日目は手術前に小さい子は少し落ち着かせるお薬を飲んでから手術室へ。術後は麻酔が効いているので酸素マスクをつけて時間が経ったら呼吸状態見て酸素マスク終了、覚醒状況によりお水を飲んでそれも大丈夫であればご飯を食べて…となります。
3日目は朝診察して問題なければ退院となります。
入院期間は定期的にお熱や血圧を測ったりします。
点滴は副耳なら手術室だけで使用して手術終了時に抜いてから来るので点滴のストレスはないかなと思います🙁

お子様も不安があると思うのでいつも使っている大好きなアイテム(タオルケット、ぬいぐるみ等)あれば記名して持ち込めるか外来で確認しておけるといいと思います🌱

こば

以前、付き添いのできない小児科病棟で働いていました!

付き添いできず、とっても不安ですよね😭
しかも1歳代だとナースコールも押せない、お話もまだ上手にはできない頃なので、本当に不安になりますよね💦

少しでも不安がなくなるように色々書きますね!
あくまで私が働いていたところ、かつコロナ流行前の話になりますが…

日中は保育士さんがいるので、プレイルームで遊んだり、絵本読み聞かせてもらったり、みんなでDVDみたり、工作したり、色々やってました!

1日のスケジュールは
7:00   朝ごはん
10:00頃 シャワーor体拭きをして着替える
12:00  昼ごはん
15:00  おやつ
18:00  夜ごはん
21:00   消灯
です!
2泊3日の細かいスケジュールは、入院が近くなったら外来で説明があると思います!

夜間は最低でも1時間に1回は様子を見に行きます。
泣いていれば、寝るまで抱っこしますし、どうしても寝れなければナースステーションで一緒に過ごしたりもします。

小児科の看護師は子供好きな人が多いので、暇さえあれば遊んでくれます😊
入院の長いお兄さんお姉さんは、小さい子が泣いてたり困ってるとすぐナースコールで教えてくれて、一緒にあやしてくれたりします!

看護師はバタバタしてて話しかけにくいとは思いますが、なんでも相談してみてください!

他にも気になることがあれば答えられる範囲でお答えしますよ🌼

  • こば

    こば

    もう一つ追加で!
    1歳9ヶ月だと高柵ベッドというベッドを使うと思います。
    柵の間から物を落とす遊びにハマっちゃう子が多いので、落としても壊れないおもちゃを持っていったほうがいいです!
    もしくは柵の間から落とせないサイズがいいかと!
    ただ、背伸びして柵の上から投げるて落とす子もいます…

    • 10月13日