
コメント

退会ユーザー
え、なんでそれでボロくそ言われるんですか?😳
アパート住みなので分からないですけど、建売でも別に良くないですか?って思いますね笑

ぺぺももむむ
ママリの意見鵜呑みにしないほうがいいですよ〜😱
お金ある家はいいですよね〜
-
はじめてのママリ🔰
いや、本当に。
そんなお金ないしー‥
田舎の一般庶民ですし。
あの、国が発表している平均年収って本当なんですかね。
ママリ年収があるんですかね。笑- 10月13日
-
ぺぺももむむ
自分達が納得した家ならいいんです。気にしない気にしない
ままりで貯金2000万あるって人いましたがネット上なので本当か嘘かわからないですが、羨ましい限りです〜- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
確かにー
嘘も簡単につけますよねえ
ああ。無駄にイライラしました😂- 10月13日

はじめてのママリ🔰
所詮匿名の掲示板?なので言わせときゃいいんですよ☺️
後悔しない選択をしてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
たしかに。所詮知らない人ですしね😂
- 10月13日

ママリ
住むのは本人なので気にしないのが1番です☺️
私も建売ですが、注文住宅なんて間取り考えるのとか決めるのが面倒なので選択肢になかったですよ〜
注文住宅でも欠陥住宅な人いますし、本人が良ければそれで良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
建売だって、作る会社によって違いますしねー。
あー。
無駄にイライラしました笑- 10月13日
-
ママリ
ハウスメーカーの建売だってありますしね🤔
何だかんだクセのない間取りで気に入っています。- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
気に入っているんですね♡
大工さんによっても出来栄えは変わりますしね!
ああ、イライラしました😂- 10月13日

ミク
ボロクソ!?
うちもギリギリまで注文と迷いましたが土地を選んで建売しか買えませんでしたー😆笑
-
はじめてのママリ🔰
ボロクソです!笑
私の周りも、注文にした子は親から援助があったか、田舎にした子だけですよ!- 10月13日

りんご
え!!ここでボロクソ言われたんですか!?驚きです🫣
うちも建売ですよ🥰
注文はめちゃくちゃ高いので手が出ません。坪120万くらいします💦
駅近だし、土地的にも資産になるし、ある程度収入ないとローン組めない土地なので、変な人もいないし、気に入ってますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ボロボロですよ!笑
建てる土地にもよりますよね〜!
やっぱり便利な土地が良くて💧- 10月13日

はじめてのママリ🔰
住むのは主様なので、気に入ったお家を買えばいいと思います!
建売に住んでいる友達いますが、収納多いし広いし立地もいいしボロクソ言う部分がないです😳
むしろ、注文住宅を建てた友達が建売の間取りや収納が気に入って建売を参考にしたくらいです!
-
はじめてのママリ🔰
建てる会社にもよりますよね〜
あー。お金持ちや援助ある人が羨ましすぎます- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
ボロクソ言っている人の中にも建売の人いると思います🤣
貯金額だって見えない相手なのでいくらでも嘘つけますしね😂- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
確かに笑
うちと同じようなアパートでコメントしてる人もいるかもな😂- 10月13日

はじめてのママリ🔰
うちも建売にしました!
土地安いけど不便そうな田舎の場所にデカい注文住宅建てるより利便性よくて住みやすい土地に建ってる建売の方がよかったからです😂
注文住宅でも建売でもこっちの方がいいとか悪いとかないし、人それぞれ拘る場所は違いますから、住む土地より間取りや内装に拘りたい人もいれば私みたいに家より土地重視な人もいるので、自分に合ってる方を選べばいいだけだしそれを他人に自分の物差しだけではかってボロクソ言われたくないですよね……🥺
私は注文住宅決めること多すぎて自分の性格上絶対に無理だと感じました😂
-
はじめてのママリ🔰
そもそも家にあまりお金かけたくないって中古住宅買う人も少なくないですし、ほんと人それぞれですよね😅
- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
うちは、特に単身赴任予定があるため、田舎だと何かと不安で💦
立地を重視したいんですよねえ
今は、リノベして住んでいる方もいますしね。
本当にボロクソ言われて、白目になりました笑- 10月13日

はちぼう
きっとみなさん田舎住まいで上物にお金をかけられる方々なのでしょう。
噂によると1円の土地もあるらしいです🤭笑
-
はじめてのママリ🔰
そう思うことにします笑
あとは、援助アリとか😂- 10月13日

退会ユーザー
注文の方がいいとは限らないですよねー😂うちなんて戸建てですらないです(笑)
-
退会ユーザー
新築でもないです(笑)
- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちも、今アパートです!😂
- 10月13日

はじめてのママリ
実家が建売ですが住んでてボロクソに言われなきゃならないほど不便だったりしたことないです😂
そりゃまぁ注文住宅じゃないので多少は「コンセントの数少ないのが不便だな」とかそういう小さいものはありますけど「建売なんてダメだわ😢」みたいなのは全くないですね🤣
ママリって世間とズレてる回答多いので気にしないほうがいいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
建売は悪!位の言われようで、白目になりました😂- 10月13日

退会ユーザー
うちは建売7割の地域です。
都会では
手の届く価格になるよう
ないい感じの建売がいっぱいありますよね。
気にしない!
-
はじめてのママリ🔰
田舎の中の一番都会の市に建てようとしているんですが、田舎は注文ばかりの中、やっぱりその市は建売が多いんです。
だから仕方ないかな~と思っていました😂- 10月13日

はじめてのママリ🔰
なんで建売がダメなのかいまいちわかりません笑笑
マウントか??って思います。
うちの地域は建売の人多いですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
私も、建売多い地域に買おうと思っていたんです💧
世の中マウントだらけですよね‥- 10月13日

退会ユーザー
住む場所によっては、理解できないんでしょうね😭
土地の値段がエグい事とか。笑
うちの近所の建売は、15坪3階建てで4900万です!笑
田舎の人とかには到底理解できないと思います🤣
建売いいですよ✨
場所が良ければリセールも期待出来ますし。
我が家もも建売かマンションの選択肢しかなかったです✨
-
はじめてのママリ🔰
確かに。田舎は、めちゃめちゃ広大な土地があったりしますからね‥
15坪4900万はすごい!
田舎はまず、3階建ての発想ないですしね😂- 10月13日

まま
うち建売です😂
お金があれば注文にしてましたが…
身近でお金持ちで注文した人、する人は注文押してきますね。
建売かぁ、でもやっぱ自分が好きな家に住みたいじゃん?って言われて内心イラってしました笑
仕事もしたことない、バイトすら2ヶ月くらいしか続かなくて社長の息子捕まえた人に…笑
-
はじめてのママリ🔰
そうそうー
イラッですよね。
社長の息子でも、将来はどうなるかわかりませんよ😏- 10月13日

退会ユーザー
うちは世帯年収1400万くらいですが、首都圏なので注文住宅建てるなら6000万はします😂
すごく狭い狭小住宅で無理矢理注文住宅建てることなら可能ですが、そこまでして注文住宅にこだわらないですʅ( ・᷄֊・᷅ )ʃ
結局4200万ローンの建売で落ち着きましたが、ローン返済も13年で終わらせられそうだし、無理して見栄張って背伸びして注文住宅にしなくて良かったと思ってます😂
田舎はそもそも建売が無いので、ほぼ皆注文住宅だと思いますが、田舎と首都圏などでは状況が違うので、注文住宅信者は無視して良いと思います😂
それに、無理して背伸びしてペアローンで世帯年収8倍とかのローン組んで注文住宅建ててヒーヒー苦しんでる人も世の中結構多いですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
私も、希望地に注文で建てると5000万なんです💧
うちにはとても無理な話です💧
そうですよね〜
身の丈に合わせた方が、余裕持って暮らせますよね✨- 10月13日
-
退会ユーザー
いや、田舎でも建売ありますし、私年収1400万ありますよ?って相談乗るふりする謎のマウントは痛いです🤣
- 10月14日

はじめてのママリ🔰
質問の仕方でも回答の内容はだいぶ変わるイメージです。
質問の仕方が良くないというわけではないですが、何かしら隙があると突かれるように思います。
建売も注文も一長一短あると思います。どこを重視するかは人それぞれなので、主さんのような選択肢(間取りより立地)もありだと思います。
そりゃあお金があれば、どちらも叶える事は出来るでしょうが、それが叶う人の方が少数派じゃないですかね。みんなどこかを妥協しながら購入に踏み切ってると思います。
ちなみにうちは地方で20時には真っ暗になる地域に住んでますが、土地の高騰がえぐくてビビります。
近くに出てる土地は2-3000万します。上物載せたら普通に6000万超えますよね。
物価の高騰が凄すぎて追いつけません。その影響か、建売増えてますよ。
-
はじめてのママリ🔰
質問の仕方も難しいですね‥
私の住みたい土地も、2000万以上します。
田舎の中の都会なのに。高い‥- 10月13日

あーぷん
注文だと自分好みに出来るけど
結局作る職人が適当なら適当ですからね😂
私も職人側ですが、たまに
『まあ、いっか!(てへ)』
ってなりますから笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね笑
てへ😂- 10月13日

はじめてのママリ🔰
建て売りは、好みに合ってたらお得だとは思いますよ🤔
土地の形や坪数によっては、注文でも部屋の配置パターンは似たり寄ったりですし
選べるだけで、決まったパターンの一つだって有り得ますから…
寧ろ、お安くて、ここをこれに変えたらとか
タイミング次第では、建築前の建売買えますし
ちょっと値引きあったり
家具家電とか、外構プレゼントなんて話もちょくちょくあるので
金銭的には、お得だと思いますよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜
参考になります♥ありがとうございます✨- 10月13日

退会ユーザー
建売一億円近いものがインスタの広告で出てきたので建売でも都会なら仕方ないと思います😂😂😂気になりすぎてGoogleで検索した(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうそう
場所によっては、建売も高いんですよね😂- 10月13日

はじめてのママリ🔰🔰
我が家も建売ですよ🙌
貯金もママリでは嘘書いてるって言われてる程度の額あります👀
が、援助なしで家を手に入れるなら将来どうなるか分からないし、8割方満足な建物に出会えたので幸せですよ😋
注文でギリギリの生活だったり、せかせかした暮らしは嫌です😅
住めば都ですよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
私も生活に余裕をもたせたくて‥- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰🔰
よっぽどのことがない限り家って買った時が価値MAXって言いますし、そこから目減りしていくのにローン攻める気になれなくて💦
それなら暮らしやすいようにその都度手を入れながらカスタマイズのほうが私は豊かに暮らせると思ってます🙌
まぁ価値感ですよね🤣- 10月14日

ちゃん
ボロくそ🤣🤣
ほっときましょう笑
マウント取りたくて仕方ないんですよ☝️
注文だって建売みたいな作りになる人もいるし建売もハウスメーカーによっては注文よりいい家の場合だってありますからね😁
-
はじめてのママリ🔰
マウントですかね😂
めちゃめちゃへこみましたよっ!笑- 10月13日

退会ユーザー
私もたまーにママリで変な人に変なコメントされてイライラしますが、「あ、ここでストレス発散してるのね🥹可哀想に🥹変な人に出会ってしまった私も可哀想🥹」って思いながらソッコーブロックしてます。笑
あ、我が家も建売ですがめちゃくちゃ快適ですよ😚❤️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
ブロックもあるか‥
マイホームカテも結構怖い人いるんですよねえ‥
こだわり強い系の💧- 10月13日

あられちゃーーん
うちは田舎ですが近くの土地はハウスメーカーが買い占めて建売だらけですよ😂
田舎ですが注文住宅を建てるなら山を切り開くとかしないと無理です😂😂
いい場所に注文住宅建ててる人は、だいたい親の畑とか親の土地です🫣
-
はじめてのママリ🔰
一緒です!
いい土地はみんな建売なんですー😂- 10月13日

はじめてのママリ🔰
100億あったら島買って注文建てますガハハ😆wwwって感じですが、
夫婦で「こだわりそんなになくない???」ってなってて、建売でも理想的な間取りだったので建売を買いましたよ!
4500万でした、住んでる地域で注文建てたら7000くらいかな~
でも今住んでるところに永住するつもりもないので、ある程度土地も売りやすそうなところとか考えました☺️
気に入ったものを買えばイイ!マンションもいい!個人の価値観!
-
はじめてのママリ🔰
7000万なんてまずローン通らないです笑笑笑
- 10月13日

はじめてのママリ🔰
我が家建売ですよw
特にこだわりとかないし〜…ってことでw
住むのは自分達だし、知らない人に色々言われる権利もないですし😂
-
はじめてのママリ🔰
なかなかフルボッコでしたよ‥
本当にそうですよね!- 10月14日

はじめてのママリ
建売万歳🙌
そりゃお金と時間があれば木材一本から好きなの選びたいですけど身の丈にあった生活が1番です😊
それに注文だとあそこをあーしとけばよかったなとか後々タラレバみたいになって後悔するし🥶…
ちなみにうちも建売です!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!身の丈!
うちは、庶民です!笑- 10月14日

退会ユーザー
ママリ結構見てますが、あんまり建売だからってボロクソ言われることってないと思いますね🤔建売のハウスメーカーがあんまりよくなかったとかですかね?
お金のことなので私は結構シビアに見ていいと思いますが建売がダメ→意味がわからない
建売より絶対注文がいい→そんなわけはない
と思います☺️

ママリ
ボロクソ言った人は
建売=超ローコスト住宅
メーカーが建てた家
みたいなイメージなんですかね?私的には建売も色々あるから注文が良くて建売がダメとかはなんとも言えない気が
しますが笑
逆にうちはその世帯年収で
注文は無謀だ!建売でも無謀と言われましたよ笑
じゃあどうすりゃいんだよ!
ってなりますよね😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに!
そういうイメージなんでしょうね
建売も、良い工務店や有名ハウスメーカーもあるますけどね〜
ほんと、お金の相談すると怖い意見めちゃめちゃ来ますよね‥笑- 10月16日

ママリ
そういう人ってもう少しっつ込んだ難しい追加質問をすると回答なく終わりません?笑
建売って売り方であって建て方では無いですけどね。
ママリでも注文でもセンスのない間取りをたまにみますよ。笑
これ住み出したら後悔するだろうな、、、と思うところをなんとなくやんわりと伝えても「そこはこだわりだからそんな意見いらない」みたいな回答もたまに見るので、聞く気ないならアドバイス求める意味ある?とか思いました。
注文信者は素敵って言って欲しいだけなのかなーと思います。
うちの近くは土地だけで30坪4000万する地域なので建売にも性能を求める人が増えてきて、最近は耐震等級とったり長期有利もとったりしている建売りが増えましたよ😊
それでも6000万です。庶民が気軽に契約する金額じゃ無いです。

ななみ
え?意味わかんないですね(笑)
うちも建売ですよ〜
着工前だったため壁紙やキッチン等の色の打ち合わせや外構の打ち合わせそれだけでもめんどくさいと思いました🤣人には向き不向きもあるし億持ってたってたてうりえらぶひともいるはずっておもいましたよ🤔

はじめてのママリ🔰
たまにそういうの書いてる方見かけます😏
言わせておけばいいんです😢
顔もわからないからこういうところでしか言えないんだなーと🤣
ぶっちゃけたことをいえば、私は現場職してたのですが建売のほうがいいよな~と周りも言ってますよ🤣

はなめがね
断熱材どれくらい使ってるかとか分からないから不安はありますが、そんなにぼろくそ言われるほどじゃないと思いますけどね!?
家は機能。
建築士の父が言ってた言葉ですが、住んで初めて身をもって知りました。
うちは中古をリフォームしてるので、けっこう寒く感じます。
ママリ内ではボロクソのレベルかな!笑
貯金2000万、共働きフルタイムで世帯収入1000万とか聞くと世界線が違う異次元の話でも聞いてるのかと思っちゃいます。
あんまり鵜呑みにしすぎず、ライフプランに合った家を用意したら良いと思います!

はじめてのママリ🔰
うちは土地が60坪で2000万超えてたので、上物は価格抑えたくて規格住宅にしました!間取りを候補から選べて、ベースの壁紙や建具が何パターンか決まってる感じです。ある程度縛りがあるので、話が早く進みました。
それでもアクセントクロスとか、照明の位置とか、いろんなこと決めないといけなくて💦フルで注文の人よりずっと打ち合わせ回数減らせましたが、仕事も忙しいし本当に疲れました😅間取りから細かく考えるとか絶対無理だなって感じです💦
土地が安い地域の友人は数百万とかで買ったって言ってて、もうそれだけで話の前提がいろいろ違うなって思いました。
都会の人は我が家よりもっと土地が高いでしょうし💦
住んでる場所が違えば同じ基準で話せないんですよね。
うちは父が一級建築士です。
良い土地に上物が安い建売買っといて、老後に立て替えもあり。
大地震が来て住めなくなっても、上物が安ければダメージ少ない。
古い家は売れないけど、便利な土地は売れる。
って言っててそうだなぁ〜って思いました🤣
ちなみに大手HM回ってた時、みんな口を揃えてこの前の〇〇地震でも倒壊した家はありませんでした!とか言ってましたが、父に言わせてみれば「今時倒壊する新築なんてほとんどない。倒壊してなくて外見はなんともなくても、地震で住めない状態になる家はいっぱいある」って言ってました😂
いろいろ考えて、上物は必要最低限で良いかなーと思いました。デザインは好みのものにしたくて規格住宅にしましたが、延床30坪の小さな家にしました☺️

退会ユーザー
インスタの家アカ信者になって注文でなんか変な間取りにするより、生活しやすい建売が良いと思います✨我が家は住みたい地域に建売がなくて、仕方なくの注文です。参考というか完全にパクった間取りは建売の間取りです🤣

sao
建売の方が交通の便が良いところに多く建ってるイメージです😃
こだわって建てた注文住宅よりかは性能や質が劣ってる面もありますが、後々のメンテナンス費もその分かかるので=安いでもない気がします💦注文でも安い家はありますし、幅広い注文より安定感はある気がします!
老後に平家とかに建て替える人もいますよね😌

ちきちー
私、先日建売契約しましたよ😊
お金と土地がありゃそりゃ注文住宅にしましたが、お金もそんなないし土地も出づらい地域だしで建売です💡
ママリっていい人たくさんいますが、お金持ちマウントとってくる人もたくさんいますよね😂
私も前に主人の収入の相談したらボロクソ言われましたよw
「同じ年齢でうちは年収○○○万以上です😊その年齢でそれは低すぎませんか?」みたいな💦

えこ
建売です🥰駅近だし、スーパー近いし、職場近いし、満足してます💕😍わたしたち亡くなったら、娘に土地渡して、資産にしてもらいます。売るなりなんなり⭐️1000万は土地だけでなるので🥰

ママ
田舎だと土地代が全然かからないので、その分めちゃくちゃ家にお金をかけられるんですよ😅
首都圏とはそもそも土俵が違いますので、当てにしない方がいいかと😂
それが質問される時に、首都圏の方!と限定するとかですかね!
田舎で6000万なんて大豪邸ですよ😂😂
はじめてのママリ🔰
建売なんて、作りが適当!
すぐにガタがくる。安っぽい。
との事です笑