

ma
我が子が行ってるこども園は持ち帰りではないですが、持ち帰りのとこもあるみたいですね💡
歯磨きはみんなでするようです!
鉄棒を子どもだけでするのは危ないかなと思いますが、公園とかでさせてますよ😊

さらい
持ち帰りは、うちでは普通です。
歯磨きもみんなでします。
鉄棒もしてます。

nakigank^^
衛生面の関係から持ち帰る園はあります!
息子が通ってた園は持ち帰りなしでした。
歯磨きも衛生面と安全性からしてなかったですが、姪っ子のところは皆でしてました。
遊具は全部危ないと感じてますが、だからといってやらせない選択肢はないです。😊
上手な子は3歳からできる子もいるって聞いてびっくりしました。😂

メル
オムツの持ち帰りは園に寄りますね😅うちの子が通ってるところは持ち帰りですが、園で捨ててくれるところも多いです。
歯磨きは、うちは0.1.2歳しかいないのでしていません💦
私が働いている幼稚園は、お昼ご飯が食べ終わった子からやってます。(1人1人やってるところをじっと見守ったりはしていません。磨き残しがないかのチェックはしますが、、、)
鉄棒については、個人的には、先生が見守ってるなら、危ないとは思いません。
うちの子も公園でぶら下がったりはします。
働いてる幼稚園だと、保育者の見守りつきで鉄棒使えて、その時は前回りだけじゃなく、逆上がりもします。

ぴか⚡
うちの子の通ってた園は
おむつの持ち帰り、皆で歯磨きはしていました。
鉄棒は先生が付いてくれてるなら危ないとは思わないです。
その子の年齢にもよりますが、、

りんご
おむつは最近は業者を入れて捨ててくれるところもありますが、まだまだ持ち帰りの園が多い気がします。
歯磨きも年齢や園の方針によって違うと思います。以上児さんだとみんなでするところも多いですし、コロナ禍であえて密にならないように食べ終わった人からという園もあります。
鉄棒ですが、安全を確保できるのならそんなに危険と感じる事はありませんが、保育士が常にだとつくことができないとか安全を確保できないのなら危ないと感じます。

ミニー
オムツは保育園によって持ち帰るとこもあります!
歯磨きはみんなってより終わった順にしてる感じです!
鉄棒はブラブラ遊んでますが
危ない遊具と思ってないです!

みー
地域や園によりますがうちの地域はどの園もおむつは持ち帰りです!
働いていた地域はどこもこちらで捨ててました!!
歯磨きは基本みんなでします!
鉄棒は大人が誰もみていないなら危険だなと感じますが、それは鉄棒に限らず全ての場所に対して思います🤔

はじめてのママリ🔰
オムツ、歯磨き、鉄棒、全部普通です😊

まひろ
息子通ってるところはオムツの持ち帰りなしですが、他のところは持ち帰りみたいです🤔
歯磨きは3歳クラスに進級したらみんなでやるみたいです。
みんなとやった方が楽しくできそうなのでいいかなと思ってますね🤔
トイトレもみんなでやるようなってから頑なに履かなかったパンツ履いてるようなので🤔
鉄棒どころか、、1歳から2歳クラス専用の雲梯(結構高さある物)用意されてて、みんなよじ登ってます🙄
おかげさまでぶら下がるの上手くなったし、公園のクライミングネットも2歳半ぐらいで怖がらず登るようになりました🤔園の方針で運動に力をいれてるようで鉄棒もありますが、安田式遊具というのがすごい沢山置いてありますが、、危ないと思うより息子がやりたいと言うので楽しんでやってくれそうで成長が楽しみですね😊
コメント