![KOYUKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹がニートになり、働く意志がない状況。家族も困惑。似た経験や対処法を教えてほしい。
私の妹・三女なんですが、鹿児島出身で福岡の専門学校へ進学。就職先が決まらず卒業。働く意志がなく、実家に戻りアルバイトをするも人間関係が嫌だといい、だんだん行かなくなる。そしてニートに…。両親も困り果て、鹿児島市内にいる次女のアパートに引っ越しをお願いして了承。現在は、次女と三女がアパートに二人暮らし。その後は、年明けに仕事を見つけて生活費の折半の約束が、やはり両親や私たち姉妹が働くことを促しても行動できずにいます。皆さんの周りで似たような経験や、ニートと言われる方を働かせる方法やオススメの本とかあれば…ぜひ教えて下さい><
- KOYUKI
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お小遣いなし
洗濯物は自分で
ご飯も別
家にいるなら家賃、光熱費を請求!
弟に厳しくそれをさせました😅😅
あとはケータイ取り上げました笑
ゲームばかりするので…
![❣️ゆう❣️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❣️ゆう❣️
仕事が見つからない人にはやりたい仕事ではなく、やりたくない仕事以外につくといいと聞きました。やりたかった仕事でつまずくとイメージと違ったとかですぐ辞めるので💦💦
-
KOYUKI
そうなんですね!伝えます><♡…働く行動力?意志がない場合はどうしてあげたらいいんでしょうかね。゚(゚´ω`゚)゚。
- 12月18日
![🌟にゃちゅ🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌟にゃちゅ🌟
ご両親が困り果てるくらいの方を、もう一人の娘さんに頼んで大丈夫ですか?
二女さん、大変じゃないですか?
三女さんが稼がなくても追い出されないから、どうにかなっているから危機感がないのでしょうね。
どこか寮のある会社などに入って、独立させるか、アパートから出すしかないですね。
住む場所や助けるというか甘やかす人がいなかったら、いやでも働かないと。。
実家に甘えるようなら条件を出すとか。
誓約書を書かせるとか。
二女さんが負けるなら、二女さんが出て行けばいいですよ。
アパートの契約が無くなれば、三女さんはどこかに移らなきゃ行けないですから。
-
KOYUKI
次女は大変だと言ってましたが、仕方ないと割り切ってます><。そうですね!確定ではないですが来年中には次女はアパートを出るそうです!そこからどうニートが変わるかですかね…。゚(゚´ω`゚)゚。
- 12月18日
-
🌟にゃちゅ🌟
変わらなかったらご両親や周りはどうするおつもりですか?
今は二女さんに丸投げな印象があります。
おそらく、また実家に帰るか誰かにパラサイトだと思うのですが、、。それをどうするかは周りの方々次第ですね。
厳しいようではありますが、三女さんの現状はご両親や周りがしてきた今までの、結果ではないでしょうか。
一概に三女さんだけが悪いのではなく、ご両親にも責任はあるかと思います。
きちんと話しあって、今後の三女さんへの接し方や、これからの事をご家族で話しあって下さいね。- 12月18日
![みちち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちち
私の妹が、三女さんと同じように専門学校卒業後、就職先が決まらずに実家に引き込もってニートしてました。
実の両親はずっと前に離婚していて、母と妹の2人暮らしですが、母の収入だけでは生活が厳しく、なんで妹は働かないのか…と親戚一同で責め立てた時がありした。
結果として、妹はうつ病という診断をされました。
就職率ほぼ100%の専門学校で、同期の中ではただ一人就活に失敗して心のバランスが崩れてしまったそうです。
また、鬱の件で心療内科に通院するようになってから、妹はもともとADDという発達障害の気があると指摘を受けました。(妹には秘密ですが…。)
もともと、不器用でたまにとんちんかんなこと言ったり、頑固で自分の意見を曲げない、ちょっと手のかかる子、という認識でしたが、医師から指摘されたら、発達障害の症例に当てはまることがありすぎて、家族として驚きました。
また、仕事に就かずに引き込もってしまう若者の半数くらいに発達障害が隠れてる可能性があるらしいです。
三女さんが、どういった方なのか文面からはわからなかったのですが、もしかしたらうつ病や発達障害が隠れてるかもしれませんので、力づくで働かせるというより、心の環境作りからしなくてはいけないかもしれません。
うちの妹は心療内科に通ってから、アルバイトはできるようになりました。
ただ、三女さんの場合、本当にただ働きたくないだけかもしれないので、参考になるかわかりませんが😅
![mammy000](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mammy000
私の友達にも色々あって仕事やめて家事手伝いをしていた子がいました。
働く以外は外に出ることはできていますか?
お友達がいるとまた違うと思うのですが。
因みに友人はその後前の職場に誘われ戻り、最近いい方と結婚しました。
やはりニートになると行動するのが怖くなるかなとおもいました。一歩目が大事かなとおもいます。
KOYUKI
私もそうしたいです!!ですが、ニートの方が強くて次女が負けてしまいます><危機感がないのが恐ろしいです。゚(゚´ω`゚)゚。
退会ユーザー
主さんの家から次女の家は遠いんですか?
KOYUKI
そうなんです!私は関東にいますので…すぐ行ける距離ではないので家族の中では私が1番強いんですが…ニートも強くて私の言うことも聞かないですねヽ(´o`;
退会ユーザー
いっそ、家から追い出せば
いいんじゃないですか??(T ^ T)
本当に困るのはあなただよ!
と伝わらないと
意味ないですよね😅😅
KOYUKI
私だったらそうします!笑
そこは母親が甘く、見捨てられないようです。私がキツくいったら…言い過ぎ!謝って!と私が怒られてしまいました><;両親も困っているのにこんなんじゃ前に進まないですよねヽ(´o`;
退会ユーザー
困りましたね😅
三女はおいくつなんですか??
KOYUKI
三女は、21歳なんです。゚(゚´ω`゚)゚。