※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆん
妊娠・出産

産後、実家や義実家に頼らず過ごしたい方へのアドバイスをお願いします。退院後の食事方法や、宅配弁当や冷凍おかずの利用、義母に夕食を届けてもらう方法、スーパーでの買い物のリスク、コープの利用に関する経験談を教えてください。

産後、実家、義実家頼らなかった方
退院後の食事はどうしてましたか?

実家にいる母は、病気なので頼れません。

義実家は近いのですが、1人目の時頼って
逆に不便&ストレスだったので今回は断ります。


退院してしばらくは、宅配弁当?

お米だけは炊いて
おかずを大量に冷凍でストックしておいて解凍?

義母に夕食だけは届けてもらう?
(産後は水を触るな?と言われてます)

産後すぐスーパー等で買い物して
食事作られた方いますか?
それで何か体調崩したりしますか?


今月コープのお試しをやってましたが
家の前に大きなトラックを止めてガッチャンガッチャン
荷物の上げ下ろしとインターホンの音に
飼い犬が反応してしまい、これじゃあ赤ちゃん起きちゃうなぁ…と思いコープは候補から消えました😅

皆さん、退院後、頼らずに過ごされた方
アドバイス下さい🥶😣

コメント

deleted user

作ってましたよ🤣
旦那が朝早起きして作ってくれてたのがほとんどですが、私も普通にやってました🤣

  • まゆん

    まゆん

    お返事ありがとうございます🌷 旦那さん頼りになりますね🥹私も、相談してみますね〜✨

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

3人目のときに里帰りなどなしでした!!退院の日にそのままスーパーによって車で旦那に赤ちゃんと子供みてもらって買いだめしてそこから
作ってました😂産まれる前にも作り置きしてました😃
炊き込みご飯や焼きおにぎり
おすすめです💓

しんどいときはよく寝てました笑
掃除はできるときにし、洗濯とご飯だけ毎日してました。
上の子が5歳だと幼稚園ですよね?幼稚園行ってる間にいっぱいゴロゴロしてくださいね❤️

  • まゆん

    まゆん

    お返事ありがとうございます🌷 その日にスーパーは凄い!やってみれば、出来るもんですかね💪🏾洗濯と食事は溜められませんもんね〜、😂作り置き準備しておきます✨

    • 10月13日
ぽんす🐶

うちはコープやヨシケイで作ってました😅あと洗い物減らしたくて1〜2ヶ月ぐらいは割り箸や紙皿使ってました!

両方とも配達員の方にインターホン鳴らさずに置き配をお願いしてます!

  • まゆん

    まゆん

    お返事ありがとうございます🌷 割り箸と紙皿、真似させて頂きます😆💡 静かに置き配して貰えれば助かりますね〜、相談してみますね🤔✨

    • 10月13日
るる💕

1人目の時1ヶ月間毎日義母が夕飯を持ってくるのがストレスでした。
自分の実家も近所なので里帰りしようか悩みましたが
自分の家で自由に子育てしたかったので里帰りも、しませんでした!

義母には里帰りしていると
嘘をついているので
夕飯は作ってます。

旦那が休みの日に、大量に食材を買ってきてもらってました。

あまり無理せず簡単に作れる物を作ったら良いと思います。

  • まゆん

    まゆん

    お返事ありがとうございます🌷そうですよね〜、持ってきてもらっても気遣いそうだし、ちょっと上がらせて♪ってなりそうです。笑

    週末、買う物リスト渡して買ってもらう感じでやっていこうかな〜
    それが今んとこしっくりきてます🤭

    • 10月13日
  • るる💕

    るる💕

    夕飯時がなんだかんだ一番忙しい時間帯なので夕飯持ってきてすぐ帰ってくれるならありがたいですが。。。
    私の義母は1時間は居たので
    本当にストレスでした。

    旦那さんには完璧なご飯は
    求めないで。としばらくは
    我慢してもらってください😂

    • 10月13日