※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食をすべてベビーフードで完結の方いらっしゃいますか?もうすぐ離乳…

離乳食をすべてベビーフードで完結の方いらっしゃいますか?

もうすぐ離乳食をはじめて1ヶ月になります。
今までお粥も含め、ベビーフードのみでやってきました😂

というのも、姉は全て離乳食手作りしていましたが、姪っ子は全く受け付けず、一歳になる頃までほぼ食べないままおっぱいで大きくなりました。

それを見ていて、せっかく作っても食べない👹とイライラする位なら初めから頑張らずベビーフードから始めればいいや〜と思って今に至ります🤣

ただ、1ヶ月経過して分かったのは、私の娘はむしゃむしゃ食べるタイプ…😇

こんなに食べっぷりがいいなら作るべきか、、、🤔と思いつつ、我が家には炊飯器もブレンダーもフードプロセッサーもないので、面倒な気持ちが勝ってしまってます。(料理は毎日してます!)

実母もベビーフード容認派で、ほぼベビーフードで貴方育てたけど昔からなんでも食べるじゃない!大丈夫よ!!と言われたので余計やる気を失っています。笑

こんなずぼらでいいのか?と思いながら、同じような方がいらっしゃるかな、、?と思いながら、質問してみます😅
厳しい意見はお控え頂けると幸いです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食全てベビーフードです!
私が料理があまり出来ないので、、、😓
ベビーフードは衛生面とか栄養がしっかりしてると思うので、全然いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間がいて嬉しいです!!
    そうですよね、安全度高いですしバランスもいいし、いいこともたくさんありますもんね🥰
    これからも使います!笑

    • 10月14日
はじめてのママリ

8ヶ月ですが95%ベビーフードです✋
すべてと言っても過言ではないレベルなので回答させていただきました🤣

最初のころはお湯で溶くお粥や野菜パウダー、最近はレトルトパウチのやつ+野菜パウダーやコープの冷凍枝豆などです
7ヶ月ごろ、ブレンダーで野菜ペースト作ったりツナとトマトのお粥…とか作ってたんですが、つわり開始&レトルトパウチのベビーフードへの食いつきを見て、ベビザラスで爆買いしていまのスタイルになりました🤗
のこりの5%は、たとえば焼き芋を買ったときに一部を赤ちゃん用に取っておいたりとか大人のカレーのじゃがいもをルー入れる前にあげたりとかバナナあげたりとかそんなんです😂元気に育ってます

ただ、うちの娘も最近量を食べれるようになってきたので、軟飯だけは作って冷凍して、パウチのベビーフードと混ぜようか悩み中です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!お仲間さん!!嬉しいです!
    つわり、大変でしたね😭もう辛い時期は超えた頃かな?赤子のお世話しながら妊婦さんだと休むこともなかなか出来なくて大変だと思いますが無理しないでくださいね。

    大人のやつを味付け前にあげるのと焼き芋、いいですね!それならたまにやれそう笑

    軟飯作るのすら正直面倒ですよね🤔
    いっぱい食べる子だとお財布事情も厳しくなりますしね😭一緒にゆるーく頑張っていきましょう💓
    お体大事にされてくださいね!

    • 10月14日
deleted user

お米とパン(パンケーキなど含む)以外はベビーフードでした😊
味が濃いから味覚が…言われますが、ベビーフード卒業してから味薄めや味付けなしにしても食べてたので…あんまり関係ないんだなと思いました😂

いいんですいいんです、ラク出来るところは楽しちゃいましょー🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米炊いてるだけえらいです!!

    そうなんですか!?味覚、ちょっと気にしてた問題だったので…すてきな情報ありがとうございます🤣心が軽くなりました笑

    楽しちゃいまーす✌🏻✌🏻

    • 10月14日
ゆまる🐕

今のところ1日3食のうち、1食(手を抜きたいときは2食…🤣)はベビーフード活用してますよ😊
自分で作るのはどうしても味にバリエーションがなくなってしまうので…

もちろんベビーフード活用に賛成派ですが、次男はめちゃくちゃ食べるのでベビーフードだけではたりません😂
野菜として、レンジで蒸したかぼちゃとか野菜の煮物とかはあげています🥕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残り2食手作りなの素晴らしい…!尊敬です🙇‍♀️
    ベビーフード活用派の方多くてめちゃくちゃ安心しました🥰

    食べてくれるのありがたいですけどね😊ベビーフードたりない問題、私もぶつかりそうなので参考にさせていただきます!
    レンジで蒸すの、全く思いついてませんでした!それなら簡単そう✨気が向いたらやってみます←

    • 10月14日
みくろ

全然いいと思います。
私も初期の頃はお湯入れてふやかすタイプの物で済ませてました。もう少し大きくなったらブレンダーも必要なくなるし、余裕がある時にちょっと作ってみようかな?位で試しに作ってみるのもアリかとは思います。
ちなみに、うちは上の子全然ごはん食べなくてベビーフードあげてて、下の子はよく食べててベビーフードだけじゃ足らなくてゆでた野菜とかかさ増しであげてました!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくお湯で毎日ふやかしております!笑
    たしかにブレンダーいらなくなったら作ってみようと思います🥰

    やはりみなさん、すごい食べる子の場合はかさまし必須なのですね!!参考にして野菜ゆでるorレンチンは頑張ろうと思います!笑

    • 10月14日
ぴぴ

初期からBFばかりでしたよー!✨
娘もある程度食べてくれますが何せ面倒で(笑)
作るのに追われてイライラするより
BFで済ませてイライラしないほうが娘にとってもいいと思ってます(笑)
大人のを取り分けたりできるようになった11ヶ月くらいまでは
99%ベビーフードでしたが
すくすくむちむち育ってます😆💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかった〜!ここにはお仲間さんたくさんで本当質問してよかったです笑

    同じ考え方です🥰おかげで私は離乳食に関してはストレスゼロなので、ベビーフードありがたいです!

    すくすく育っててなによりです💓安心いたしました♪

    • 10月14日
m.i

1人目は、頑張って作ったりしてましたが、2人目は手がまわらなくて、ほとんどBFでした!
が、問題なくすくすく育ちましたよ👍🏻
楽しましょ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…!心が楽になりました🥰

    もうすぐご出産なのですね!お体お気をつけて✨楽しみですね😊

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

BFに頼りまくりですよ😂3食 何かしらに使ってます!食べてくれるなら何でもOKです😆✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思った以上にお仲間さんがいて、嬉しいです😊✨

    双子ちゃんなんですね!?日々の育児お疲れ様です!!たしかに食べてくれるならなんでもOK🙆‍♀️育てばOK🙆‍♀️ですね😊

    • 10月14日
すりごま

初期の1週間だけ手作り(お粥のみ)で今は100%ベビーフードです!
私も料理自体は好きですが知識がないので野菜とか傷んでたら怖いし、味付けとか不安だし、と思って🥺🥺

6ヶ月から始めて、1ヶ月経ったぐらいから全然食べなくなったので10ヶ月でまだ2回食ですがそれですら面倒です🤔🤔
アレルギーチェックだけ頑張ってます🙇‍♀️

むしゃむしゃ食べるタイプならご飯だけ手作りとかはどうですか?☺️
BFだと7ヶ月からパウチタイプで80gです!それでも足りないようだったらそこに冷凍粥入れる!て感じでいいかと🤭✨

  • すりごま

    すりごま

    ちなみに私は魚介類全般苦手で、姉は嫌いな物がないタイプですが2人ともほぼ離乳食は食べてないようで、1歳過ぎまでミルクばかりだったようです😙笑

    大きくなってきたらまだ食べるの?てぐらい食べるし食費もバカにならないんだから赤ちゃんのうちから無理することないんじゃない?が実母の意見で私もそれを信じてます!😂

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんベビーフード容認で本当安心しました💓
    私も同じく料理は好きなんですが、知識がなく…🥺

    2回食お疲れ様です!これから2回になっていくのか…と考えただけで面倒です(笑)たしかにアレルギーチェックさえしてれば問題なしですね!

    たしかに!もっと食べるようになったらご飯だけやる気を出そうと思います✌🏻

    おぉ、姉の子と同じタイプですね!笑
    そうなんですよね、大きくなればなんかしら食べるしって感じですよね😂心が軽くなりました🥰

    • 10月14日