※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税について、給料から天引きされる住民税が安くなるのは会社員の場合。ふるさと納税は、市からの納付書から引かれる。

ふるさと納税について分からないことがあります💦
旦那が義父に雇われて(一人親方です)給料をもらってます。
ネットで調べてみると会社員だと毎月の給料から天引きされる住民税が安くなるんですよね??
自分達で税金などを払ってる場合、市から届く納付書からふるさと納税した分が引かれるってことですか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

会社員は特別徴収というもので給与から徴収されて会社が納めてくれています。
自分で納めているか会社が納めているかの違いなだけなので心配あません。

が、会社員ではないのなら、ご自分で確定申告されてるかと思いますので、ワンストップ特例が使えないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    義父の方で年末調整をしてもらってるのですが、その場合ワンストップ特例はつかえますか?💦

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整されてるのであれば、ワンストップ特例は使えます!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    助かりました!

    • 10月14日
那須

確定申告は毎年されていますか?
年末調整のみならワンストップは使えると思いますが、義父さんに一度聞いてみるのが確実です。
支払っている税金は住民税でしょうか。
我が家も住民税を自分で支払いしたことがありますが、きちんとふるさと納税分ひかれてましたよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確定申告はしてないです。
    義理に年末調整の紙を毎年渡してます!
    住民税ちゃんとひかれるんですね✨
    安心しました😊

    • 10月13日