

はじめてのママリ
書類にもありますが、同点の場合はひとり親世帯→養育する小3以下の子どもの数→利用料が低い順(つまり年収が少ない順)です。
良いところに決まるといいですね😃

まい
悩みますよね
下の子が上の子と同じ園(南区)にと思ったけど、難しそうだったので、認可外(小規模、企業主導型)にしようと思ってます( *´꒳`*)
はじめてのママリ
書類にもありますが、同点の場合はひとり親世帯→養育する小3以下の子どもの数→利用料が低い順(つまり年収が少ない順)です。
良いところに決まるといいですね😃
まい
悩みますよね
下の子が上の子と同じ園(南区)にと思ったけど、難しそうだったので、認可外(小規模、企業主導型)にしようと思ってます( *´꒳`*)
「こども園」に関する質問
来年4月から年少さんになる娘の トイレトレーニングについてです。 2歳になったくらいから トイレに興味を持ち始めたので 座りたいと言ったタイミングで 座らせていました。 一回だけトイレでおしっこが 成功したことが…
こんばんは🌙 長男(4歳5ヶ月)について相談です。 4月で年少の歳になります。私自身がフルで仕事をしているのでこども園に通ってます。 先日運動会がありました。昨年もありましたが、昨年は初めてだっため出来ないこ…
現在、小規模保育園に通っています。 来年3月で卒園なのですが、次の進路に迷っています😣 ①保育園見学で夫婦共に子供に合っていると感じた園。 体育やお勉強がある。 3歳児クラスの募集は3人のみなので、 今の仲良しの子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント