
コメント

いかにんじん
心配ですね😵💫
ちなみにうちの息子も毎日のように腹痛あり、ビオフェルミン貰って飲んでました💦
今はないので、ストレスだったのかなと💦
ご飯は食べられてるなら大丈夫とか言われたけども🙄
いかにんじん
心配ですね😵💫
ちなみにうちの息子も毎日のように腹痛あり、ビオフェルミン貰って飲んでました💦
今はないので、ストレスだったのかなと💦
ご飯は食べられてるなら大丈夫とか言われたけども🙄
「うんち」に関する質問
土曜日の朝からイライラしまくりなので聞いてください。 ・子どもが4:30に覚醒してしまい私は子どもとリビングに移動して相手をしていた。(5:30ごろから二度寝をしたが抱っこ紐でしか寝られないのでその対応も) 旦那は…
2歳になったって本人にとっても何か違うんですかね😂 1歳10ヶ月くらいから2語文は出ていましたが、せいぜい「ママみてー」とか「でんしゃあった」とか「にーちゃんのくつ」くらいのもんでした! でも2歳になった途端急に…
生後1ヶ月半の👶🏻の便秘についてです! ほとんど母乳(足りなくて寝付けなさそうな時にミルクを足す)ですが、最近綿棒浣腸をしないとうんちがでないことが多いです 授乳後30分くらいは寝ても、その後んーーー!!と顔を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
お腹痛い以外は全然元気で
過ごしてるんですけど🥲
ストレス😭
あまりに続くようだったら病院行きます😭
はじめてのママリ
過去の投稿にすみません😣
うちの息子が最近お腹痛いと頻繁に言います。
一回病院で診てもらいましたが便秘でもなさそうと言う感じで様子見になりました。
一時収まっていたのですがまた言い始めています。
息子は繊細なところがあるので4月から保育園に入園し嫌がっているのでストレスがかかってしまって腹痛がおきてるのかな?と思いました😣
その後息子さんは治りましたか?
いかにんじん
最近はもうほとんど言わなくなりました!
うちの息子も繊細タイプで…腹痛が無くなった代わりに、最近夕方になると将来についての不安を語ってメソメソしてます😂💦
繊細な子は腹痛起こしやすいんですかね。
実母に、そういう敏感な子は少しお休みさせるくらいがちょうどいいんだよと言われて、休みの日は家でのんびりさせたり早めに就寝させるようにしたら少し落ち着いてます💦
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😣
息子さん将来の不安を語れるなんてすごいですね❗️
今まで腹痛とは無縁で一回もお腹痛いと言ったことがなかったのでやはりストレスなのかなと😣
繊細なのに我慢強くて痛くても泣かないし、保育園も今は泣かずに頑張っていってはいるんですよね😣
もっと大泣きとかすればストレス解消にもなりそうですが😣
いかにんじん
将来と言っても小学校の話なんですが😂どうやって学校まで行くのか、どんな勉強するのか、など…💦
泣かずにグッと堪えて耐えてるんでしょうかね😞💦小さい子はそういうストレスを伝えられないから、体の不調が出てくると心配になりますよね。