※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎動が弱くなった場合、病院に連絡してもいいですか?臨月になると胎動が減ることがあります。

現在37w5dの妊婦です。
胎動の減少はどのくらいで病院に行ったほうが
いいのかの質問です😥
一昨日健診があり、昼間は元気に動いていて
健診でも問題はなく赤ちゃんも元気に動いてますと
先生に伝えましたが
帰宅後、夜寝るときにいつも痛いくらいの
ぼこぼこした胎動を感じていたのですが
ぐにょんとした胎動しか感じませんでした。
そして今日ですが、午前中に1回
午後にも1回 胎動の10カウントをやり
30分以内に感じることはできましたが、
弱くなったような気がしました。

胎動は感じるのにいつもより弱くなっただけでも
病院に連絡してもいいものなのでしょうか?😭
臨月になり減った方いますか?
臨月になると位置が固定され赤ちゃんが
動きにくくなると調べると出てきます。
ぼこぼこはなくなりぐにょんとした感覚のものや
少し内側から押されているくらいの胎動に変わって
いくものなのでしょうか?

コメント

ぽんちゃん

胎動が弱くなってると感じて検査すると羊水が少なくなってて緊急帝王切開になったなど聞いたことあります😥
心配なので病院に連絡することをおすすめします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうこともあるんですね😥
    心配だったのでとりあえず
    電話で聞いてみました💦😭

    • 10月13日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    大丈夫でした?

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認したところもう少し様子を見て
    動いているようなら大丈夫だと思うからとのことでした🥲🙏
    受診したわけじゃないですが
    安心しましたね☺️✨

    • 10月13日
れもん

心配で不安であるならば、電話して1度見ていただくのもありだと思いますよ☺️それでママさんが安心でき、赤ちゃんも元気ならそれで良し!
私も妊娠後期、朝急に胎動が減り心配になって急遽受診したことあります!結局お腹が張っていた➕寝ていたのかも?と言われ赤ちゃんも元気でした!!

そして妊娠後期の胎動は
ぐにょ〜〜んって感じでお腹の外側を👊で押してなぞってるようなそんな胎動でした!子宮の中も狭くなり動く範囲が少なくなってきているからだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後期になるとやはり胎動の感じ方も変わるんですね☺️!
    私も不安なので電話で聞いてみてることにしました😭🙏

    • 10月13日
はじめてのママリ

胎動の感じ方には個人差があるので、胎動がいつもより弱いと思ったら病院に連絡していいと思います!何もなければ安心ですし、何かあって後悔するよりは全然いいので!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に聞こうか迷っていましたが
    電話をかけてみることにしました☺️
    後悔するよりいいですよね😂

    • 10月13日
ごま

私も36週越えたあたりから、胎動結構減りましたよ!
出産直前は1日数回自覚できればいいかなーくらいでした!
確かに臨月あたりから、ボコボコからぐにょーんに変わった感じはありました。

午前午後で胎動カウントOKなら、そんなに問題ないかな?とは思いますが
心配なら、迷わず病院に連絡したほうがいいと思います🙄

せっかく、その週数まで無事にお腹で育ってくれたんですし
もしもの事があるよりは、確実に安心したほうがママにとっても赤ちゃんにとってもいいと思いますよ!

産院の人も、主さんがもう臨月で、何が起きてもおかしくないってわかってますから、「考えすぎです」なんて言いませんよ😌
プレッシャーかけるわけじゃないですが、今お腹の子を守れるのはママしかいないので
不安はどんどん連絡して解消しておきましょう👌

母子共に無事出産を終える事ができますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぐにょんって感じになりました😭
    胎動も臨月になると変わってくるのですね😊
    電話して聞き不安も解消されました🙇‍♀️✨

    • 10月13日