
コメント

さかた
朝門で会うので挨拶する程度のママさんならいますが、そのレベルでさえ1人です😂
なぜみんなそんなにすぐ友達作れるか、それとも自分がものすごく人付き合いが苦手なだけなのか…時々寂しくなります笑

退会ユーザー
顔見知り程度の方ならおりますが、ママ友はおりません🙅♀️
預かり保育を利用しているので、保護者に会う事がほぼない為です💦
-
ママリ
私は顔見知りすら怪しいです笑
うちも(園バス利用なので)行事でもない限り他の保護者に会う事ほぼないです😓- 10月12日

はじめてのママリ🔰
上の子が年長ですが、気軽にお茶しにいったり子供連れて公園にいったりするママ友は一人もいません😂(普段は園バス利用してます)
本当、いつそんなに仲良くなってるの?って疑問に思います笑😂行事や集まりの時などは余計に疎外感感じるので苦手です笑
ですが、ママ友と話す内容って私は凄く気を使って疲れるので、ストレス感じるくらいママ友とべったりになるよりは、ぼっちで良いやって思ってます。
-
ママリ
園バス利用だと余計に親しくなる機会もないですよね。うちも園バスですがバス停同じ人もおらず💦
分かりますー!行事の時自分の席の両隣が親しげに話してたら疎外感半端ないです😂
けど私も色々気使って疲れるタイプなのでぼっちの方が向いてるよなぁとは思います笑- 10月12日

ゆいたろう🌸
幼稚園前に通っていた療育の
知り合いのママさん3人がいますが
クラスが離れてしまい1人の
ママさんとは園の行事などで
会えば話しますがクラスには
ママ友さん1人もいません😭
娘と仲良くしてくれてる
男の子のママさんとは
挨拶はした事はありますが
会話などはないです🥺
寂しいですが私かなりの
コミュ障と空気読もうと
して空回りしたりするから
1人の方がいいのかなって
思います🤣
ママリ
どうやってあんなに親しくなるのか不思議ですよね😂
最初はどちらか積極的にいかないと無理じゃない!?とか考えてしまいます笑