※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

夜のオムツが未だに取れず困っています。寝る前にトイレに行っても漏らしてしまい、夜中に起こしても同様です。どうすれば良いか教えてください。

1年生の夜のオムツについてです。
昼間のトイレは2歳で完璧。保育園でも1番早く、失敗も全然ありませんでしたが、夜のオムツは未だにとれません。
8時半から6時半まで寝てますが、寝る前トイレに行っても、漏らしています。
たまに休みの日11時とかに寝るとオムツが濡れていない日もあります。
夜中に私が寝る前に起こしてトイレに連れて行ってももらしたり......すでに夜中におしっこしていたり......
このままどうやってとればいいかわからなくて困ってます。
同じような方いらっしゃったら教えていただきたいです。

コメント

音

小1の娘も夜まだオムツが外れないです。22時近くに寝て6時半過ぎに起きます。寝る前トイレ行ってますが、うちもダメです。夏に少しの間おねしょシーツしいて布パンで寝かせていたのですが、漏らしてばかりでまたオムツに戻りました。
アドバイスになってませんが、うちもなかなかはずれず悩んでます。

  • みき

    みき

    あー(´;Д;`)同じ方がいてくれた......私も夏しましたが心おれました。また下がうまれるのに5歳の真ん中もとれてなく......
    そろそろオムツのサイズもなくなってくるので早く取りたいですね......

    • 12月18日
  • 音

    うちもですよー。4歳の息子もまだ夜オムツですし。7歳の娘もビッグで頑張ってました💦

    • 12月18日
  • みき

    みき

    ビックですか!!うちはもう入らなくて横からもれたりサイズが大変です。ちなみに夜は起こしてトイレに行かせたりしていますか??

    • 12月18日
  • 音

    ビッグより大きいサイズだと枚数も少ないし、小さめな娘なのでなんとかビッグでいけてます。
    うちも前は夜中起こしてたりしてたんですが、調べたら起こすのって逆効果みたいですよ。
    焦らない、叱らない、起こさないが3原則みたいです。
    なので、気長に焦らずですよね。と言っても早く外れてほしいですけどね😭

    • 12月18日
ふみころん

うちもですよ!

一年生の息子はオムツパットをして寝ていますが、時々少し濡れているのでなかなか外せません。

4歳の娘も、夜のオムツはたっぷりです(^_^*)

無理に外そうとしてストレスになるのもかわいそうなので、
いつか自然に取れるのでそれまで気長に見守っています!

  • みき

    みき

    いつか外れると思いながら、もう2年生にあがるのに......とふと不安にかられましたが同じような方がいて安心しました( •́ •̀ )気長に待ってたらいつかはずれるんですよね??今からトレーニングとか必要はないですかね??(๑•́ω•̀๑)

    • 12月18日
  • ふみころん

    ふみころん


    旦那や私も取れたように、必ず取れる時は来ます(๑>◡<๑)

    さすがに小学校の行事で旅行などがある5〜6年生までには取れていると思いますので、気長に待ちましょう✨

    • 12月18日
  • みき

    みき

    そうですよね。大人になってもオムツはいないと思いますし気長に待ちます( ´・_・` )
    夜中に起こしてトイレには行かせてますか??これは続けたほうがいいのでしょうか??

    • 12月18日
  • ふみころん

    ふみころん


    うちは、夜中に起こしてトイレへ連れていってないんです。
    起きてくれず…
    あまり、睡眠をさまたげるのは良くないかな?と思っているんですが、すんなりトイレで起きてくれますか?

    • 12月18日