
2歳の息子がイヤイヤ期でイライラしています。どうすれば可愛いと感じられるでしょうか。
ここ2、3日2歳の息子にイライラしかしません。
質問した事に対して意味も理解してるし返事もできるはずなのにわざと返事をしない、お出掛けする気はあるけどお着替えをしない、思い通りにいかないとすぐ泣く。
2歳のイヤイヤ期で普通のことですよね?
普通の成長なんですが一日中イライラしかしません。
先程昼寝から起こしておやつをあげてたら泣き出し、何?どうしたの?と聞いてもずーっと泣いて答えず、イライラが爆発して手を出しそうになったのでその場を離れ放置しました。
今もう息子に近づいてきて欲しくないし、話もしたくないので、私はキッチンに閉じこもって息子が話しかけてきても無視してしまっています。
本当に最低な母親ですよね。
どうしたらイヤイヤ期も可愛いと思えるんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

濃茶ʕ•ᴥ•ʔ
お子のイヤイヤ期イライラしますよね🥲
もお無ですよね、、、
イヤイヤされたらママもイヤ〜って言って着替えさせたり、終始ご機嫌取りしながらでしたね。
ママに反発するなんて成長しやがったな!!くらいに距離を取りつつですね🥹👏

退会ユーザー
無理に可愛いと思えなくてもいいんじゃないでしょうか。
うちもだいたい2歳半ですがおそらく今がピークのイヤイヤです。
ただただ時が過ぎるのを待ってます。
ささやかながらの我が家の対策ですが、
着替えは好きな服を用意しました。うちは乗り物大好きなので新幹線や車の服。
「質問したことに対して…返事しない」のところは返事が来ることを期待してません。理解出来てないのかなと思うことに。所詮2歳、脳は未熟だと自分に言い聞かせてます。
思い通りにいかないとすぐ泣きますが、これはかなりイライラしますが家の中なら放置です。
我が家は来年から幼稚園で、今は自宅保育です。加えて私も妊婦で前ほど遊びに連れていってやれず、一日中家で相手するのもお互いかなりストレスです。
1週間に1度ですが2時間ほど預けの習い事に行かせてますが、お互いリフレッシュ出来て良かったと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
少し状況が似てますね。
私も妊娠してから家が多いのですが、外に行くと何を言っても帰ってくれなくて家でも外でもストレスです。
習い事や一時保育などで少し離れた方がいいのかもしれないですね。
まずは、はじめてのママリ🔰さんの対策を参考にしてみます。- 10月13日
はじめてのママリ🔰
無はやってるつもりなんですが、時折今回みたいに爆発してしまって…
距離をとりつつ頑張ります。