
おくるみを巻かなくても寝るようになれば、夜も寝てくれるでしょうか?夜はスワドルアップを着せても長く寝てくれません。
3ヶ月です。
日中おくるみで巻いて抱っこで寝かせて
布団に置けたら置いて、
無理なら抱っこのままにしてたのですが
今日昼寝でおくるみは体だけに巻いて
手は出している状態でも寝てくれました。
30分ぐらいで起きたりしますが
また抱っこしたら寝ます。
そこで、日中おくるみをしっかり巻かなくても
寝るようになったら夜も寝てくれるようになるのでしょうか?
今は、夜スワドルアップを着せてます。
着せていても長くは寝ません。
- 初めてママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おくるみと、スワルドアップ
真逆の体制なので、どちらかに決めたら良いと思います!
初めてママリ
日中は巻くと言うよりは寒いので体に巻いてます。
夜がスワドルアップを使っても
あまり寝ないのであれば
スワドルアップも辞めれるのかが気になってます😭
はじめてのママリ🔰
体に巻き付けてる程度でも赤ちゃんにとっては、お腹の中と似たホールドを感じ
また、スワルドアップは重力になれるように平べったい状態で赤ちゃんを寝せることになるので
もしかするとスワルドアップは赤ちゃんにとって、負担になるかもしれません…!
初めてママリ
ということは夜もおくるみの方が良さそうですかね?
スワドルアップは卒業しないといけないですし
今からでもおくるみにした方が良いでしょうか?
はじめてのママリ🔰
おくるみおすすめです!
寝返りをするようになると、また悩ましいのですが…
マトリョーシカ巻きみたいな名前の巻き方をしてる方がいて
それは首も痛めつらいようですよ
よかったら調べてみてください
初めてママリ
お送り頂きありがとうございます。
ただ手は隠さなくても寝ているので体に巻くだけで良さそです。
夜スワドルアップやめてみます!