※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まえ
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談です。水分を減らすタイミングや帰省中の対応が悩みです。

離乳食の進め方について相談させてください。
生後8ヶ月(修正月齢6ヶ月)の子供がいます。
離乳食は10日ほど前から2回食にしました。
形状はドロドロのもので、水分を減らすと飲み込めません。
水分を減らしたり刻み方を大きめにしたりするのはどのくらいからしたら良いと思いますか?
また、今月の29日から11月中旬まで実家に帰省する予定があります。その間は、ベビーフードだけをあげ続けても良いと思いますか?それとも道具を持って行って手作りが良いでしょうか…?
悩んでいます。
よろしくお願いいたします。

コメント

ぽち🔰

水分を減らすと飲み込めないならまだしばらく水分多めの離乳食でイイと思います。
ほんとに赤ちゃんによって進み具合など変わってくるので、ゆっくり進めてあげたらイイと思います!
下手に水分少なめの物や大きめに刻んだ物をあげて、離乳食自体が嫌!!ってなってしまったらそれこそ大変なので、ゆっくりでイイと思いますよ。
じゃがいもなど、ドロドロの中にすこーし小さなかたまりを入れたりしてみたらどうですかね??

  • まえ

    まえ

    コメントありがとうございます!お返事遅くなってすみません。
    ちょっとずつ様子を見ながら進めてみます😊
    ドロドロの中に小さな塊もやってみます!離乳食嫌ってなったらうちの子はぜったい口を開けなくなりそうなのでゆっくりやってみます😊ありがとうございます!

    • 10月13日
♡

8ヶ月だけど全然どろどろですー!
若干7倍粥にしてみたくらい(笑)
距離にも寄るけど私なら保冷バックに入れて
冷凍したものを持ってきますー!

  • まえ

    まえ

    コメントありがとうございます!お返事遅くなってすみません。ゆっくり進めて大丈夫ですよね😊
    片道4時間のため、冷凍がもつか心配です💦やったみて溶けたらどうするか考えようかなと思います😊ありがとうございます!

    • 10月13日