
コメント

ゆちょりん
離乳食の時にあげてます★
好き嫌いがあるので、
飲むならあげればいいし
飲まなきゃそのままで
無理にはあげてません( ¨̮ )
特にどれだけ飲ますとかは
私は決めてないです(;´д`)
家は20~30飲めばいい方で、、
おっぱいは、ご飯(栄養)ですが
お茶は水分なので、おっぱいの
かわりにはなりません( ´∵`)

サンポ
離乳食の時に練習だと思ってあげてました!
保育士さんにごちそうさまの合図になるよとアドバイスもらって。
最初はおさらに5〜10mlずつ、スプーンであげてました。
その後マグマグのスパウトに入れてあげてましたけど、うぇーって出してましたよ。
ビックリしたんでしょうね笑
最近はもう、お茶飽きたのかあんまり飲まなくなってきたので、白湯ばっかりです!
おっぱいとは別なので、たくさん遊んだ時、お散歩後や寝起きなど、喉乾いてそうな時に少しあげる程度で大丈夫ですよ!
-
ぷにお
回答ありがとうございます。
ごちそうさまの意味合いにもなるんですね!
勉強になります!
うちも少しずつ慣れさせていこうと思います☆- 12月19日
-
サンポ
グッドアンサーありがとうございます!
私も保育園預ける予定だったので、離乳食のことばかり気にしていたら、お茶のこと先に言われて目から鱗でした⭐︎
習慣って大切なんでしょうね!お茶好きになってくれると良いですね!- 12月19日

退会ユーザー
1ヶ月の頃からお風呂上がりと散歩後の水分補給は麦茶にしていました!
現在もそうです!
-
ぷにお
回答ありがとうございます。
1ヶ月から飲ませているのですね!私は飲ませようかなぁと悩みながらここまで来ちゃいました。- 12月19日

ハッスルママ
食事が終わった後や、お出掛けの時に持っていって水分補給させてました。
-
ぷにお
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます☆- 12月19日
ぷにお
回答ありがとうございます!
たしかに!お茶がご飯にはなりませんよね💦
教えてくださりありがとうございました!