家事・料理 鉄フライパンを初めて購入しましたが、油ならしは必要でしょうか。オイルポットは必須ですか。 鉄フライパン使ってる人いませんか❓🙃 初めて購入したんですが 初回から暫くは油ならし❓を、しないといけないんですよね その際オイルポットがやはり必要ですか❓🙃 最終更新:2022年10月14日 お気に入り 1 オイル パン はじめてのママリ🔰(6歳) コメント たぬき 鉄フライパン使ってます✨ 初めは油ならししないとダメですが、うちはオイルポットは使いませんでした😌 揚げ物とか豚トロとかすると早く馴染んできてくれるのでおすすめです✨ 10月11日 はじめてのママリ🔰 油ならしって説明書にはけっこう油を使うよう書いてありますが。 やはりたくさん必要ですか❓ 初めて買ったので未知です〜 10月11日 たぬき 結構使いますが、お鍋で揚げ物するレベルの量じゃないのでオイルポットまではいらないです!! 何回やったか忘れてしまいましたが温めて油回してを繰り返します…うちは26センチとかのやつで直径10cmくらいの油入れて馴染ませてを結構な回数したので量は800のオリーブオイルの4分の1くらい減った記憶です!! その後フライパンで揚げ物して、豚トロしたらもう育ち上がってました!(語彙力なくてすみません😭馴染み終わったというかそのまま使えるというか…育てていい感じになったってことです) 10月11日 はじめてのママリ🔰 わかりやすいですよ✨ ありがとうございます😊 鉄フライパン買って育てるって意味を知りました🤣 10月11日 たぬき 良かったです☺️ 油ならしは説明書とかネットとかにもあると思いますが、個人的には1回じゃなくて何回かした方が使いやすくなります!☺️ 1回だけ説明書通りにした時は鉄のフライパンをちゃんと知らなくて油引いても食材はくっつくし…と大変でした😢 今使ってるのはもうこれでもかってくらい油ならししたので本当に使いやすいですし時短です🥰 大事に育ててあげてください✨ 10月11日 はじめてのママリ🔰 追加ですいませんが💦 焦げがついたらタワシですか❓ 普段洗いは普通のスポンジで水洗い❓ 調理が終わったら、油を塗るのはキッチンペーパーでいいんでしょうか❓ なにかお手入れで必要なものありますか❓🙃 10月12日 たぬき 全然ですよ😳 うちはいつも掃除用とかの茶色のタワシで洗ってますが、義母はステンレスたわし?みたいなので洗ってるのでそういったものなら何でもいいのかなと✨ たわしだとゴミが詰まって気になるから竹を使ってるって人もいるようです✨ 普段洗いもタワシか、焦げ付きなければお湯でサッと流して終わりとかです✨ たわしとかお湯でしっかり洗ったあとはキッチンペーパーで油塗ってます☺️ サッと流したくらいだとそのまま放置で使う時にまた引いてます! お手入れで必要なのはたわしとかなどの鉄のフライパン洗う用の何かくらいですね☺️ 洗剤は絶対NGです! 10月12日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 タワシって普段使わないので🤣 確かに汚れ入りそうですね😌 タワシ買ってきます〜😌 10月12日 たぬき 全然です✨ 高温調理出来ますし時短になりますしちょっと重いとこ以外は素敵なフライパンになると思います🥰 10月12日 はじめてのママリ🔰 おはようございます☀! 鉄フライパンなんですが。 調理中、白い煙がけっこうでましたが。 それは普通ですか❓🤣 調理後は温かいうちに洗ってますか❓🙃 焦げとかなかったらスポンジと湯だけの洗いで良いですか❓ たくさんすいません💦 いざ調理に使ってみると疑問がでてきて😅 10月13日 たぬき 遅くなってしまいすみません💦 きっと高熱で白い煙出たんだと思います✨ そして結構あるあるです😂笑 食材入れる前に温まるのも、白い煙がもくもくなるくらいまでが目安です✨ それがしっかり熱くなった合図です☺️ 私は少し冷めてから洗ってます! 何となく急に冷やしたりするの良くないのかなぁというなんの根拠もない感覚です🤣💦 焦げなくて何もこびりついてないときはキッチンペーパーで拭き取ってお湯かけてるだけです✨ スポンジだけだとスポンジがすぐ変えたくなるくらいベトベトになったりしますし、洗剤NGなので別スポンジ用意するのもなぁっていう面倒くさがりです🤣💦 全然ですよ😳 私も初めての鉄のフライパンはよく分からずでした😮💨 10月14日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます♪ そうなんです! お手入れがよくわからず 別スポンジ用意しましたが。たった2日たらずでベトベトになりましたわ🤣 私もペーパーで拭き取り、お湯だけにチェンジしますわ🤣‼️ 使わないときは磁石等で吊るしてますか❓ 10月14日 たぬき ですよね🤣 すぐベトベトなるんですよ〜😭 ぜひぜひ✨ 気になるならタワシで軽くサッと擦るとかでもいいと思います☺️ 私はキッチンの収納スペースに無印のケース入れてそこに入れてます!(写真貼りますね📸) 磁石だと重みに耐えれず落ちてきたことがあって💦 10月14日 たぬき はじめてのママリ🔰さん 10月14日 はじめてのママリ🔰 写真ありがとうございます😭! 今日ホームセンターにいって磁石みてきたんですょー‼️ でもフライパン重いので心配で買わなかったんです😅コンロに置きっぱです💦 収納方法も迷走していました🤣 10月14日 たぬき 磁石ってだいたい小さいものとかだと重さ制限あってフライパン落ちそうですよね🤣 かと言って収納スペース直入れは油が周りにつきそうだし…で私は無印のケースです🤭 気になったら洗えますし周りに被害ないのでおすすめです🥰 10月14日 おすすめのママリまとめ つわり・パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パン・炭水化物に関するみんなの口コミ・体験談まとめ オイル・会陰マッサージに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パン・離乳食後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
油ならしって説明書にはけっこう油を使うよう書いてありますが。
やはりたくさん必要ですか❓
初めて買ったので未知です〜
たぬき
結構使いますが、お鍋で揚げ物するレベルの量じゃないのでオイルポットまではいらないです!!
何回やったか忘れてしまいましたが温めて油回してを繰り返します…うちは26センチとかのやつで直径10cmくらいの油入れて馴染ませてを結構な回数したので量は800のオリーブオイルの4分の1くらい減った記憶です!! その後フライパンで揚げ物して、豚トロしたらもう育ち上がってました!(語彙力なくてすみません😭馴染み終わったというかそのまま使えるというか…育てていい感じになったってことです)
はじめてのママリ🔰
わかりやすいですよ✨
ありがとうございます😊
鉄フライパン買って育てるって意味を知りました🤣
たぬき
良かったです☺️
油ならしは説明書とかネットとかにもあると思いますが、個人的には1回じゃなくて何回かした方が使いやすくなります!☺️
1回だけ説明書通りにした時は鉄のフライパンをちゃんと知らなくて油引いても食材はくっつくし…と大変でした😢
今使ってるのはもうこれでもかってくらい油ならししたので本当に使いやすいですし時短です🥰
大事に育ててあげてください✨
はじめてのママリ🔰
追加ですいませんが💦
焦げがついたらタワシですか❓
普段洗いは普通のスポンジで水洗い❓
調理が終わったら、油を塗るのはキッチンペーパーでいいんでしょうか❓
なにかお手入れで必要なものありますか❓🙃
たぬき
全然ですよ😳
うちはいつも掃除用とかの茶色のタワシで洗ってますが、義母はステンレスたわし?みたいなので洗ってるのでそういったものなら何でもいいのかなと✨ たわしだとゴミが詰まって気になるから竹を使ってるって人もいるようです✨
普段洗いもタワシか、焦げ付きなければお湯でサッと流して終わりとかです✨
たわしとかお湯でしっかり洗ったあとはキッチンペーパーで油塗ってます☺️
サッと流したくらいだとそのまま放置で使う時にまた引いてます!
お手入れで必要なのはたわしとかなどの鉄のフライパン洗う用の何かくらいですね☺️
洗剤は絶対NGです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
タワシって普段使わないので🤣
確かに汚れ入りそうですね😌
タワシ買ってきます〜😌
たぬき
全然です✨
高温調理出来ますし時短になりますしちょっと重いとこ以外は素敵なフライパンになると思います🥰
はじめてのママリ🔰
おはようございます☀!
鉄フライパンなんですが。
調理中、白い煙がけっこうでましたが。
それは普通ですか❓🤣
調理後は温かいうちに洗ってますか❓🙃
焦げとかなかったらスポンジと湯だけの洗いで良いですか❓
たくさんすいません💦
いざ調理に使ってみると疑問がでてきて😅
たぬき
遅くなってしまいすみません💦
きっと高熱で白い煙出たんだと思います✨ そして結構あるあるです😂笑
食材入れる前に温まるのも、白い煙がもくもくなるくらいまでが目安です✨ それがしっかり熱くなった合図です☺️
私は少し冷めてから洗ってます! 何となく急に冷やしたりするの良くないのかなぁというなんの根拠もない感覚です🤣💦
焦げなくて何もこびりついてないときはキッチンペーパーで拭き取ってお湯かけてるだけです✨
スポンジだけだとスポンジがすぐ変えたくなるくらいベトベトになったりしますし、洗剤NGなので別スポンジ用意するのもなぁっていう面倒くさがりです🤣💦
全然ですよ😳
私も初めての鉄のフライパンはよく分からずでした😮💨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
そうなんです!
お手入れがよくわからず
別スポンジ用意しましたが。たった2日たらずでベトベトになりましたわ🤣
私もペーパーで拭き取り、お湯だけにチェンジしますわ🤣‼️
使わないときは磁石等で吊るしてますか❓
たぬき
ですよね🤣
すぐベトベトなるんですよ〜😭
ぜひぜひ✨ 気になるならタワシで軽くサッと擦るとかでもいいと思います☺️
私はキッチンの収納スペースに無印のケース入れてそこに入れてます!(写真貼りますね📸)
磁石だと重みに耐えれず落ちてきたことがあって💦
たぬき
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
写真ありがとうございます😭!
今日ホームセンターにいって磁石みてきたんですょー‼️
でもフライパン重いので心配で買わなかったんです😅コンロに置きっぱです💦
収納方法も迷走していました🤣
たぬき
磁石ってだいたい小さいものとかだと重さ制限あってフライパン落ちそうですよね🤣
かと言って収納スペース直入れは油が周りにつきそうだし…で私は無印のケースです🤭 気になったら洗えますし周りに被害ないのでおすすめです🥰