※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
温室育ち
妊娠・出産

計画分娩で出産予定の女性が、義父の手術と送迎の問題でストレスを感じています。夫との意見のすれ違いや過去の経験から、安定した状況で出産したいと思っています。

話を聞いてもらいたくて投稿しました。
批判や厳しいご指摘はしんどいので
やめていただけたらと思います。

2人目を計画分娩で出産予定です。
入院日は決まりましたが、
正産期に入りソワソワしています👶🏻

そんな中、義父の手術が決まり
入院の日に送迎をするよう
義母に頼まれたそうなんです。
その日は、私の計画分娩予定日です。
私が出産する日に夫は実家へ帰るってことです。
義母もそれは知っている上で頼んできました。

私が出産する産院は
今立ち会いも面会も禁止なので、
上の子をみてくれる人が確保できれば、
問題は無いです。

夫には、
私の実家の母を呼べばいいよね?
という感じで言われ、
夫は送迎の依頼を承諾するようです。

夫は普段から仕事が忙しく
私や家族の用事で休みをお願いしていても
直前で都合が悪くなることもしばしばです。

入院中の上の子のことや、産後のことは
どうなるかわからない状態が私にとっては不安でストレスだったので
安心してお産に臨みたくて
より確実に来られる実家の母のスケジュールを
確保しようとしていたんです。
そのなかで夫も休めたらラッキーくらいの気持ちでした。
そしたら、夫は頼りにされていない?みたいなニュアンスで受け取ったようで
休みくらいちゃんととるよと機嫌を損ねてもめてしまいました。
良い機会だから娘を1人でみたい、とのことで。
なので母には夫がいるから大丈夫と頼みませんでした。

夫の意見も汲んだ上で、夫に頼むことにして
任せろ!っていう感じだったのです。

事情は仕事ではなく別のことですが
結局こうなるんじゃんと鬱々としています。

どうしても事情が変わったなら
もう少し誠実に扱ってほしいのに
どうせ立ち会いできないから、
娘は実家の母に頼めばいいから、
そういう感じの言い草で気に食わないです。

親が大切な気持ちはわかります。
困っているなら役に立ちたい気持ちは私にもあります。
夫だって難しい立場かとは思います。
頭ではわかっているのですが、
上のようなやりとりもあったなか
我が子が産まれるぞという状況で
上の子をみていてもらう約束もして
入院のための送迎って
それよりも優先しなくちゃいけないことなのか?
と納得できない自分がいます。

上の子の出産時はコロナ禍になったばかりで
臨月を迎えてから立ち会いや面会が禁止になったり
退院後は自宅に戻る予定でしたが
都内勤めの夫と隔離するため
退院後はしばらく実家へ帰ることになったり
(これは私たち夫婦の意志ではないです)
直前で色んなことが変わり、
気持ちの整理がつかないままの出産でした。
産後はしばらく気持ちが不安定でした。

なので今回の出産は
直前であれこれ振り回されたり
どうなるかわからないことでふわふわした状況なく
落ち着いて迎えたいという気持ちが強くありました。

結局どうなるかわかりませんが
どうなったとしても、
我が子や私より優先しなきゃなんだねと
疑問を抱き残念な気持ちになったことは覆らないので
なんかずっとネチネチ根に持ってしまいそうです。

コメント

me

頼む義母が一番悪いですけどね。。
入院する日に手術とかですか?
送迎するようにってタクシーとかでは難しい距離なのでしょうか?

  • 温室育ち

    温室育ち

    コメントありがとうございます^_^
    たしかに、こちらの状況を知っているなら気をつかってほしかったというのは本音です。
    タクシーじゃだめなの?とは真っ先に思いました。
    同県内で片道1時間くらいの距離かな、、
    でも夫もそう促したり断ったりしていないわけで
    言われたままふわふわ二転三転しているところがいちばん不満ですかね。
    前日入院で、翌日手術みたいです。

    • 10月11日
ママリ

んー。義母のそのお願いどうなんですかね?
義父の手術ってどのレベルの物なんでしょうか?
例えば義父が倒れてしまったから送迎お願いとかならまだ分かりますが、事前に日程分かってるのであればタクシーで行けよと思いますが😅
旦那さんもお願いされれば行かなければと思いますよね。旦那というより義母に問題があるような気がします。

  • 温室育ち

    温室育ち

    コメントありがとうございます^_^
    がん治療のため何度か手術をしていて大きな手術ではあるそうです。
    ただ余命宣告されているとか
    今すぐ命に関わるとか緊急!では無いはずです💦
    タクシーじゃだめなの?という疑問は真っ先にあったし、今も強いです。
    そんなにどうにもならないのかなって。
    ただ、夫がそう決めたならもう何も言えないですよね😇

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😮‍💨命に関わる手術でないならタクシーの一択ですよね、、、。それをお願いする義母がどうかと。疑問です💦極論亡くなる命、産まれてくる命どっちが優先かと聞かれればこれから産まれてくる命を大事にしますし、、(>_<)
    分娩日知ってるのに、、私も主さんの言う通り今後一生根に持つかと思います💦なんなら義母が嫌いになりそうです。すみません。。。

    • 10月11日
  • 温室育ち

    温室育ち

    義母と直接この件で話していないので状況がわからないのですが、納得はできていないです😞
    さっき思いましたが、義母より年配の実母は公共交通機関やタクシー乗り継いで3時間かけて自力で来てくれます😇(笑)
    足として必要なだけなら自力でなんとかできないかもう少し考えてほしかったですね。

    • 10月11日
‪︎‬‪︎はじめてのママり🔰

実家の母を呼べばいいよね?というのは義母さんが旦那さんに言ったんですかね?

まぁ、これが初めての出産で立ち会いも出来る状況ならこちらを優先してほしい気持ちが溢れに溢れると思いますが、2人目で立ち会いも出来る状況ではなく、上の子さえ見て貰えたらという感じですかね。(主さんからしたら)
手術を優先するのは仕方ないとして…
その言い草はあんまりですね…
私も同じ状況なら、
大事な時に重なってごめんねって感じの誠実な扱いであれば、そんなの仕方ないからお義父さんを優先してあげてともっと余裕を持って納得したのだと思います。
難しい心境にはなっちゃいますよね…💦💦

  • 温室育ち

    温室育ち

    コメントありがとうございます^_^
    わかりづらくてすみませんが
    実家の母を〜と言ったのは夫です。

    私が納得した上で私が
    どうせ立ち会いできないしね
    お母さんに頼めばいいしね
    と言うならまだしも
    だからいいよね?って感じの言い方されて不満です😇

    そうなんです。
    わかってもらえて嬉しいです😭
    結果は置いておいて、
    夫の言い方に誠実さを感じられなくて
    気持ちが納得いかないです。

    でも言われたまま二転三転したり極端な人なので
    へんに不満をもらしてしまったら
    じゃあ実家の頼みは断ればいいんだろ💢
    (親が困ってるのに私がそう言うから断らなきゃみたいなニュアンス)
    とかいわれそうで
    話し合いもしたくないです。

    • 10月11日
  • ‪︎‬‪︎はじめてのママり🔰

    ‪︎‬‪︎はじめてのママり🔰

    なるほど…旦那さんがそれを言うのは違いますよね😓
    それを言うのは、この条件や状況を受け止めた上で主さんが言うことです。

    不満ですか…旦那さんは主さんがポロッとこの件で話すことを不満と捉えるのですね💦
    全然私からしたら不満じゃないですよ…
    極端に受け止められるのはしんどいですね。
    そんな状況なら話し合いしたくないですし、出産してからも写真など送りたくないです…どうせ優先順位はそっちが上なんだしと。
    そっちがそんな態度ならこっちもひねくれて捉えちゃいますよね。
    私なら安産でもお産が今回大変で…と産後大袈裟に話してわざと心配させるように仕向けちゃいます😤

    • 10月11日
  • 温室育ち

    温室育ち


    自分で言うのもあれですが、そうですよね( ᐪ꒳ᐪ )!
    夫のほうから、だからいいよねって言うのは違うなと感じます。

    実家の母呼べばいいと言っても
    義母より年配の母は誰の送迎も無しで
    公共交通機関やタクシー乗り継いで
    片道3時間以上かけて
    うちに来るんですけどね😇
    (義両親の病院は車で片道1時間くらい)

    夫は今回みたいな話いちばん苦手です。
    結果だけしか見られないみたいなので
    じゃあもうやめるからいーよ
    みたいな感じになります。
    前向きな話し合いがしたいだけなんですけどね、、

    ほんとですよねー!
    なんかいちいち卑屈になってしまいそう!
    急に実家帰っちゃって不安だったな〜とか
    いちいち嫌味言っちゃいそうです😇

    そもそもこちらが必ず安産かもわからないし
    もし出産中何かあっても駆けつけるのに間に合うのかな?って感じです。
    そういうとこ考えていないし軽く見てる感じがみえみえです。

    愚痴聞いてもらってしまってすみません💦気持ちわかっていただけてすごくありがたいです😭

    • 10月11日
ママリ

さすがに出産の日が決まってるのにそれはないです😭
まー無事に生まれるだろってお産を軽くみてるのがみえみえです。

  • 温室育ち

    温室育ち

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね、夫も難しい立場とはいえ
    こちらの気持ちとかよく考えず
    言われたまま引き受けちゃって。
    軽く扱われているような気持ちしかしません。😞

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

タクシー呼べば良くないですか?
どの様な手術かわかりませんが…
旦那さん、なんで断らないのかわかりません
立ち会いができなくても、温室育ちさんとお子さんを優先すべきだと思いました🙄

  • 温室育ち

    温室育ち

    私もそう思っています。
    がん治療中で大きな手術ではあるみたいなのですが
    緊急や今すぐ命に関わる手術とは聞いていないです。
    そうですよね。
    事情知った上で頼んでくるほうもどうかと思いますが、
    夫が代替案考えたり断ればいいだけであって。
    親が困って連絡してきたなか慌てたのかしりませんが、
    もう少しよく考えてほしかったです。

    • 10月11日