
コメント

あーちゃむ
された人前の職場にいましたょッ(*´ω`*)
お家でみれるのならそれで良いと思いますッ☆
どうしても生活で共働きやないとなら無認可でもいれんとですけどッ(..)
あーちゃむ
された人前の職場にいましたょッ(*´ω`*)
お家でみれるのならそれで良いと思いますッ☆
どうしても生活で共働きやないとなら無認可でもいれんとですけどッ(..)
「途中入園」に関する質問
引っ越し検討中の自治体が今のところ以上の保育園激戦区です、、 0歳クラスの途中入園は認可、認可外ともにほぼ無理そうで もう復職は決定済みなのでこれから育休延長…というのもできません。 基本的には在宅勤務ではあり…
保育園の申し込みについてです。 来年 千葉市 です。 ◎1月からの途中入園の申し込み ◎4月からの入園申し込み ↑ この2回の申し込みの場合はいつ締め切りなのでしょうか? 行かなきゃ行かなきゃと思いつつ、 暑いので子…
保育園入園時期 9月出産予定ですが、保育園入園時期を迷ってます😓 第一子なので成長過程が見たいという理由もあり1歳前に入園させる予定はないのですが、1歳超えてからだと入園が難しいとの意見も聞きます。 途中入園よ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らんらん
そうなんですね!
職場の人に無認可にでも入れて復職しないのか?とか思われそうで、、実際住んでいる市は一般の無認可保育園が無いんですが💦
あーちゃむ
やめるときめてあればは保育園に入れそうにないのですみません退職しますが良いと思いますょッ(..)
もし復帰言われたら旦那とよく話し合って家でみるときめたので申し訳ないです
旦那から無認可には預けず家でみてほしいと言われてますと言ったらなんも言えないと思いますょッ☆
らんらん
そうですよね!
なにか言われたら夫婦でそう決めましたと言います😓
ありがとうございます♡
あーちゃむ
いえいえッ(*^^*)
それを通すのが一番良いとおもいます(*´∀`)♪
それでもいうようなら旦那さんに悪いですが会社の人と直接話してもらったらはやく解決しますょッ(*^^*)
旦那さんでてきたら会社なにも言えなくなるので