※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうこ
その他の疑問

もうすぐ、上の子の就学前検診があります。案内には車は禁止とありませ…

もうすぐ、上の子の就学前検診があります。
案内には車は禁止とありませんでしたが、みなさん歩いたり、自転車などの方が多いのでしょうか?
近くであれば、私もそうしたのですが自宅は校区の端の方で、歩くと30分はかかると思います。
私は仕事終わりに子供を幼稚園を早退させて迎えに行くので、自宅に戻って歩いていくのでは間に合わず…
直接小学校へ向かう予定なので、車で行くつもりなのですが、車で行った方とかはいないですかね?
選挙の時のように運動場を駐車場のように開放してくれているといいのですが…
ちなみに香川県高松市です。

コメント

ぐーみ

地域は違いますが、うちのところは就学前検診だろうが行事だろうが、基本的に車で来校できません😅
遠くの方は、バスで来る方もいますが、ほとんどの方は徒歩や自転車できてますよ💦

  • りょうこ

    りょうこ

    地域にもよるとは思いますが、出来ないところが多いですよね。
    バスや自転車があれば便利だとは思いますがそういったものもなく…

    • 10月11日
ママリ

地域は違いますが運動場をそういう時に開放することはないので、近場のパーキングに停めるか、自転車か徒歩です💡
ウチと学区ギリギリで遠いですが、練習兼ねて歩きました!

  • りょうこ

    りょうこ

    運動場はそういう時には使えないんですね。
    近場にパーキングがあればいいのですが、なかなかなさそうで…
    仕事が休みで時間があれば私も練習を兼ねて歩いたり出来るのですが…

    • 10月11日
くりまんじゅう

真ん中の子が1年前に就学前検診受けましたが車で来てる人は運動場に停めましたよ😁学校に問い合わせたら教えてくれますよ😀

  • りょうこ

    りょうこ

    高松市の方ですか?
    運動場に停められるなら良いですね!
    問い合わせするのが1番良いですかね。初めて行く学校に連絡するのなかなか緊張して、そういう問い合わせだけで連絡するのもどうなのかなーと悩んでしまい…

    • 10月11日
  • くりまんじゅう

    くりまんじゅう

    高松市です😀駐車場解放してくれて大半の人車で来てました😀

    • 10月12日
  • りょうこ

    りょうこ

    高松市なんですね!
    駐車場開放してくれたらいいなー
    問い合わせしてみようかな。

    • 10月12日
はち

丸亀市ですが、配布された案内の手紙には運動場を駐車場として使用できると記載されてました。近隣の方へは徒歩や自転車でお願いしますとのことです。うちも歩くと30分以上かかるので間に合わず、車で行きます😖

  • りょうこ

    りょうこ

    丸亀市は駐車場のこと記載してくれてるんですね!
    それだったら遠い場合は車で行けるので、良いですね。

    • 10月12日
あんこ

高松市です。
高松市の案内文の書き方だと、車不可かな…と解釈しました😅
学校行事の来校では車OKのところも、就学時検診のときはNGという学校があることを知ってます💦
私も受付時間間に合うギリギリじゃないと幼稚園にお迎えに行けないので(自宅も校区の端っこです)タクシー使います🚕
こちらの都合で学校にご迷惑をおかけして、入学前にチェックされるのは避けたいので😅

  • りょうこ

    りょうこ

    学校行事ではOKでも就学前検診はNGの学校があるんですね。
    問い合わせしてみて、NGのようであれば、仕事の調整か私もタクシーを考えようかと思います。

    • 10月12日
みゅー

高松市です!
うちの小学生は車で行って運動場に置かせてもらえたし、入学式もそうでしたよ😊

  • りょうこ

    りょうこ

    置かせてもらえるなら助かりますね!
    学校によって対応が色々みたいなので、また問い合わせてみようと思います。
    私の所も置かせてもらえるところだといいな。

    • 10月12日