![a__m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯金なくても生活できるか、子どもがいる状況で働くべきか悩んでいます。周りと比べて疲れており、アドバイスを求めています。
貯金なくてもやっていけますか?
まったく貯金ない方いますか?
生後3ヶ月の子どもがいます。
長年の不妊治療を経て、35歳でやっと産まれてきてくれました。
不妊治療のために仕事も辞め、私は無職です。
その頃は授かりたい為に、妊活に良いものをたくさん買い、骨盤矯正やよもぎ蒸しや水素吸引などたくさん通い散財してました。
不妊治療にもお金かかってたし、そんな理由つけて全然貯金してきませんでした。
もちろん主人のお給料はありますが、貯金がないので今現在の生活をするために働いてもらってる感じになってます。
主人は夢物語を語るタイプで貯金がなくてもなんとかなるっしょという考えです。
もっと大きな家に引っ越そう!
もっと都内に近いところに住もう!
そんな感じです。
私はお金に余裕がないので気持ちに余裕がありません。
こどもを預けてパートで働き始めた方が良いのか?
でもしばらく子どもを見ていたいという気持ちが大きいです。
周りの友達たちは、産休育休をとって社会復帰してる人が多く、2.3人の子どもを育てています。
私には仕事も貯金もなく、友達と比べてしまい心がかなり疲弊してます。
なぜもっと貯金してこなかったんだろう…と恥ずかしながらこの歳で反省してます。
節約諸々は分かっているので厳しい意見はやめてください💦
長くなりましたがアドバイスいただけると嬉しいです。🙇♀️
- a__m(生後11ヶ月, 2歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金に余裕がないから気持ちに余裕がなく不安だというのですから、もう答えは出てると思います。
仕事をして収入を得れば不安はなくなります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしなら若いうちに働いて稼ぎます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今までのは、子供を授かるために必要な経費です!!
だから今貯金が無くても、可愛い子がいるんだから、気にしなくて良いです😚❗
でも、これからは、その子のためにお金が必要なので1歳ぐらいになったら働くと良いと思います❗
子供が、好きなもの、楽しいこと、やってみたいと言ったこと、全部させてあげられなくても、少しでも、多くやらせてあげたいですよね!!
ご主人が夢物語は良いと思います!でも二人で夢見てちゃ駄目ですね。トピ主さんがしっかり堅実に貯めるよう努力して下さい🤩ファイト!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その状況だとパートではなく後々正社員になることを考えていかないといけないと思います。
そうなると年齢がネックになるので早い方が良いと思います💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お金は心の余裕にも繋がります。
私なら正社員に今後慣れる場所かすぐにでも雇ってもらえる正社員の会社探します。
35歳だともう正社員として雇ってもらえる年齢ギリギリですし
これからお金はもっとかかります。せっかく恵まれたお子さん苦労させるのは嫌ですよね😥
のんびり子供をもう少しみたいって言ってる場合ではないのかなぁと😥旦那さんがかなり稼いで毎月それなに貯金できる!環境ではないかぎり、、、
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
私の会社に40で正社員で入ったこいます。親のコネです。
この歳だと正社員で雇ってくれるとこどこもないと言ってました。
働いてお金に余裕ある方が私は今後良いとおもいます(*^^*)毎日お金のことばかり考えなくて済むし💰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お金はかかってきますけど、パートにでるとして、まず預け先がなければ働けないし、保育園でもお給料が高ければ保育料も高くなるし保育園に入れるために働いている感じになる。
バリバリ働いていて疲れきって週末も家の家事して、せっかくかわいい一度しかない小さい時期の子供の初めての成長をみれなくなるのが嫌なら幼稚園のプレとかはいる2年間節約しますかねー。
こども一人しかいないならなんとかなります。
うちは5人いるので、一番下だけあかちゃんから保育園はいれたから働いてます。
![a__m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a__m
みなさまご意見ありがとうございました😊!
コメント