※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろサー
妊娠・出産

授かり婚で結婚式を産前と産後どちらで挙げるか悩んでいます。産前だとお腹の大きさや体重増加が不安。産後だと子供の泣き声や準備時間が心配。妊娠7ヶ月で挙式された方の経験を知りたいです。

授かり婚で結婚式を産前と産後どちらで挙げるか悩み中です。
産前に挙げるとしたら大体準備に3ヶ月くらいかかりますよね(><)
その頃7ヶ月なのでお腹がどのくらい大きいか、自分がどのくらい太ってしまうのか分からず不安です。
産後だと子供がギャン泣きしてしまったり、準備している暇があるか不安です。
できれば産前希望なのですが妊娠7ヶ月位で挙式をされた方はいらっしゃいますか?(>人<;)

コメント

22歳ママ☆

産前にしましたよ😀
あたしは、6ヶ月でした❣️

  • とろサー

    とろサー

    そうなんですね!🌟
    体重管理などされてました?

    • 12月18日
  • 22歳ママ☆

    22歳ママ☆


    そんなに太ってなくて
    お腹も全くでてなかったです🙄🙄

    ワンサイズ大きいドレスも
    置いててもらってました❗️

    • 12月18日
  • とろサー

    とろサー


    ワンサイズ大きいの置いててもらうこともできるんですね😳✨
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 12月18日
ぴーなっつばたー

あたし7ヶ月でしましたよ😊
準備も3ヶ月で詰め込んでやりました☺️
お腹は少し出てきてる位だったので、あまりドレスは締めれませんがマタニティドレスじゃなく普通のドレスや色打掛も着れましまよ😊👗✨
因みに体重は5キロ位プラスになりました😭結構下半身についていたのでまだ大丈夫でしたが、見える二の腕や顔まわりは一生懸命コロコロしたり小顔整体通ってました( ´⍪⌂⍪`)

時間はあまりなく必死にやりましたが思い出に残る結婚式になりました⸜(´ ˘ `∗)⸝

  • とろサー

    とろサー


    そうなんですね!
    結構ドレス限られてくるかと思っていたので希望が見えました😭✨

    二の腕周り一番露出しますもんね💦
    食事制限などしてました?
    私も元から二の腕太いので努力しないとです(><)

    • 12月18日
  • ぴーなっつばたー

    ぴーなっつばたー

    食事制限はしませんでした😭
    なのでちょっと後悔してます😂
    腕とか背中とか目立つので😂😂
    結婚式終わってからご褒美に好きなもの食べればよかっかなーと思いますね( ´⍪⌂⍪`)

    • 12月18日
t.mAI

8ヶ月、29週の終わりに
結婚式しました!

同じく授かり婚です。

子供生んでからでは
出来る気がしなくて💦
子供が少し大きくなってからも
考えましたが、産前に身内のみで挙式と会食。友人たちとパーティーをしました!

お腹がっつり出てましたが、
マタニティー専用のとこでやったので、
本番二週間前の試着で大丈夫でした!

  • とろサー

    とろサー


    子供産んでからだとどんどん先延ばしに
    なりそうで不安で💦
    8ヶ月だとお腹が結構大きいですよね😳!

    本番二週間前試着もできるんですね!
    私もマタニティ専用の所探して見ます!

    参考になりました💕ありがとうございます!

    • 12月18日
kuma

産前であげました!
妊娠5ヶ月くらいで挙げたかったので準備は2ヶ月です(*´ω`*)笑

  • とろサー

    とろサー


    準備期間2ヶ月ですか😳!
    大変じゃなかったですか?💦

    できれば早めにあげたいですよね(><)

    • 12月18日
ふみころん

産前で、6ヶ月の時に挙げましたよ。家族式にして、披露宴はナシ。式のあとに、お互いの家族で食事をしました。
ドレスも、妊婦さんでも大丈夫なものが揃っていたので、悩みませんでしたよ!

  • とろサー

    とろサー


    そうなんですね☺️!
    私も式の後にお互いの家族で食事をしようと思っていました✨
    ドレスもまだ全く見ていなかったので聞いて安心しました💕
    ありがとうございます!

    • 12月18日
deleted user

産前にする予定でしたが、お腹が張りやすいから無理しないようにと注意され出来ずじまいです(/ _ ; )

産前であげていたら今の時期、妊娠6ヶ月であげる予定でした!

産後の予定としては親族のみのもので産後1年後ぐらいかなーと考えてます😥

  • とろサー

    とろサー


    妊娠中色々気をつけないといけないこと多いですもんね(/ _ ; )

    産後でも子供のお披露目もできるメリットもあるので悩みどころです(><)

    • 12月18日
ゆう

私は7ヶ月の時に式挙げましたよ!

  • とろサー

    とろサー


    体重管理などされてました?🌟
    結構7ヶ月くらいで挙式されている方がいて産前挙式にしようかなって心が決まってきました😊💓

    • 12月18日
  • ゆう

    ゆう

    全然してなかったです(笑)準備は2ヶ月かからず全部終わらせました

    • 12月18日
さき

私は一度目の結婚の時
ちょうど7ヶ月で結婚式しました。
お腹かなり出てましたが
妊娠前161センチで体重が42キロで
妊娠中かなり太りましたが
逆に太ったことによってドレスも9号きれたくらいでした笑

ハイウエストのドレスをきたので
妊婦とは分かりませんでしたよ!

  • とろサー

    とろサー


    161センチで42キロってモデル体型じゃないですか😳✨
    私は元がぽっちゃりなので不安です😭

    ハイウエストのドレス気になってました!
    参考になります💓ありがとうございます(o^^o)!

    • 12月18日
ange

一人目の妊娠6ヶ月終わり位で式を挙げました。まさに準備3ヶ月くらいで。身近な親族と友人だけのあわせて40人位のアットホームな式です。
バタバタでしたが、産後だといつ挙げられるかわからないし、面倒でやめようか〰となりそうだったし。デキ婚なので、手っ取り早く身近な人にお披露目しとかないと~と思い💦

お腹は出てきてましたが、フワッとしたドレスで目立ちませんでしたよ🎵仕事もしていたし気が張っていたせいか、体型もなんとか大丈夫でした。ただ式が終わった途端にかなり太った記憶があります(笑)
マタニティ割がある式場だったので、対応も良く、割引もされました✨
子どもが2~3歳で子連れ式を挙げた友人もいますが、それはそれでほほえましかったですよ🎵ただまだあまり小さいうちは泣いたり騒がしいし、歩きだすと落ち着かないし、気が気ではないかも💦

  • とろサー

    とろサー


    産後だとやはりいつ挙げれるか分からないですよね(><)

    仕事されてたんですか😳!
    私妊娠3ヶ月くらいで辞めてしまって基本家にいるので体重管理しっかりしないと大変なことになりそうです😨💦
    フワッとしたドレス可愛いですよね💕妊婦でも着れそうなので検討中です(o^^o)

    そうですよね😂挙式中子供のお世話をしてくれる人に申し訳なくて産前挙式に心が決まってきました😂

    • 12月18日
deleted user

私は6ヵ月で結婚式しました!
妊娠が分かって本当にすぐ結婚式の
準備で悪阻もあって大変でしたが💦
生まれてからするのは大変という
母の判断が正しかったです!

  • とろサー

    とろサー


    やはり産まれてからでは準備も大変そうですよね😭
    私の友達も悪阻ひどい中頑張っていて大変そうでしたがみんな産前にしておいてよかったって言ってます😂

    • 12月18日
deleted user

産前にあげました!
5ヶ月18週5日で準備期間は2ヶ月でした!
7号のドレスでしたが改良してもらい後ろをホックをとめず紐だけでとめました!
体重はかわらなかったのですが6ヶ月目前だからかお腹だけ出てました😅右が当日の写真です。

  • とろサー

    とろサー


    素敵です✨
    妊婦って全然分からないです!
    やはりお腹周り締め付けるのは厳しいですよね💦

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はホックを全部閉めたら気持ち悪くなって立ってられなかったです😢あと白ドレスは結構重ためで大変だったので産前にするなら下がチュールスカートみたいな素材の方が軽くて楽だと思います!💕

    • 12月18日
  • とろサー

    とろサー


    重ためなんですね!
    フワッとしたドレス可愛いなって思っていたので重さも見て決めたいと思います(o^^o)
    参考になりました💓ありがとうございます😊✨

    • 12月18日
ななみ

入籍後、結婚式の準備はじめなきゃという時に妊娠が分かりました。
私は産後にあげます♡

2組妊婦のうちに式あげた友人いたんですが、、、、1人はつわりがひどく何度も退室を繰り返し、二次会も旦那だけ。もう1人は激太りで申し訳ないけどドレスが似合っていませんでした。
逆に産んでから子どもの1歳の誕生日に合わせて式をあげた友人もいて、こちらはとても楽しかったです!

両組を見て産後の方がメリット多いと思いそう決めました。
年齢も26歳なので正直早くやりたいとは思いましたが、無理してやるより自分達のペースで行った方がいい物になると考えました!

  • とろサー

    とろサー


    つわり酷い方だと大変ですよね💦
    私も元がぽっちゃりなのでこれ以上増えすぎるのが心配です…。

    お子さんは誰が見ててくれる感じでした(><)?
    産前だと焦っちゃいますよね💦

    • 12月18日
  • ななみ

    ななみ


    その子は式でサプライズ発表したかったらしく、周りに言わなかったみたいなんですがバレバレで親御さんに怒られてました笑

    私も太っていての妊娠なのでこれからいかに体重おさえるか試練です💦
    増やさなければ母乳で痩せると聞くので、、、、それを狙ってます笑

    友人は両方のお母様が見てましたよ!ベビーベッド設置して。
    親御さんに花束贈呈の時は親戚の方が見てました。が嫌だったのか新郎新婦のところまで行っちゃったので、交互に抱っこしていてなんかいい雰囲気でした♡

    • 12月18日
  • とろサー

    とろサー


    バレバレだったんですか😂
    サプライズ発表って素敵ですね✨

    確かに母乳で痩せるって聞きます!
    ウエディングドレス着るなら痩せて綺麗な時に着たいですよね🤔!

    可愛いです😂赤ちゃんいると雰囲気も和みそうですね💓

    • 12月19日
ℛ ♡...*゜

私は妊娠7ヶ月で式を挙げました。
まあまあお腹も出てたし体重も増えてたけど、そこはしょうがないと思います。
お腹の上にウエスト部分が来るようなドレスを着ました。当日は付き人?みたいな人が、席を立つ度に手を貸してくれました(普通なのかな?)

  • とろサー

    とろサー

    結構産前に挙げる方多いですね✨
    付き人いますよね!私も産前にすることになったので楽しみです😆❤

    • 1月11日