![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の胎児共存奇胎について、中絶か継続かで夫婦で話し合いが必要です。情報不足で悩んでおり、経験者の意見を求めています。
胎児共存奇胎と言われました。
今妊娠8wです。
3年前に、部分胞状奇胎の既往があります。
妊娠継続には母子共に大きいリスクが伴うため、今後については夫婦で話し合ってくださいといわれました。
主人は、私の身に万が一のことがあることは避けたいから、今回は諦めて中絶しようという意見です。
私的には、赤ちゃんの心臓が元気に動いて、順調に大きくなっている状態を強制的に終わらすことに、どうしても納得ができません。
症例も少なく、情報が足りず、本当にどうしたらいいのかわかりません。
もし胎児共存奇胎を経験した方がいましたら、ぜひお話を聞かせて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしではないのですが、
Instagramで部分胞状奇胎で
出産された方がいました.
すごくわかりやすく詳しく載っているのでよかったら参考にしてください
![ぺこ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ🐼
はじめまして。まだこちらご覧になっていますでしょうか?
私も3年前に胎児共存奇胎を経験しています。
私も病気の横で元気に動き育っている赤ちゃんを諦めるなんてとても思えませんでした。
が、私の場合は12週頃に血圧がかなり高くなってしまい、このままの状況では母体が危ないと言われた事と何よりも上の子がまだ1才だった為、この子を残してはいけないとの想いが勝りお別れする事を決めました。
とてもとても悲しかったです。
せっかく元気に動いているのにと最後まで全く納得は出来ませんでした。
今どのような状況で過ごしていらっしゃるのかは分かりませんが、どうかはじめてのママリ🔰さんの心が少しでも穏やかでありますよう祈っております。
どうかご無理だけはなさらないで下さいね。
長々と失礼致しました。
コメント