
旦那さんに育休を取ってもらった方への質問です。産後2ヶ月は休んでもらい、保育園送迎を考えているけど、タイミングが迷っています。理想は2回に分けて取得したいけど、現状難しいです。
里帰りせず、出産し旦那さんが育休取得出来た方にお聞きしたいですm(_ _)m
旦那さんにはいつ頃育休取ってもらいましたか?
今私が考えているのは、産後の入院から2ヶ月程は休んでもらって、上の子たちの世話や食事などを作ってもらう予定です。
私は極力2階のリビングで、赤ちゃんのお世話に専念したいと思ってます。
友人には、私が育休明けするタイミングで、旦那に育休取ってもらって保育園の送迎をお願いした方がいい!
とアドバイスをもらい、迷っています💦
慣らし保育が終わる月は、リモートで勤務する予定にしていて、融通の効く職場です。
理想は2回に分けて取ってもらうと有難いですが、今の旦那の職場での立場を考えると不可能です💦
- こは(2歳5ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
実親義両親共に遠方なので、夫に育休10日だけですがとってもらいました!
個人的にですが産後すぐの方が精神的にもくるし体力的にきついなぁと感じたので、私なら産後から2ヶ月を選ぶかなと思いました🙏

およよ
2人目を里帰りなしで出産し、退院後2ヶ月育休を取ってもらいました☺️
こはさんが考えてるのとほぼ同じで、私が下の子の世話メインで夫には家事+上の子の保育園送迎や世話をしてもらいました🙌
夫は大変だったと思いますが、私は下の子の育児に専念できたので取ってもらってよかったです😊✨
-
こは
ありがとうございます!(´▽`)
もう1度夫婦で話し合い、およよさんと同じく、産後すぐから2ヶ月の育休取得してもらうことにしました😌
産後はなるべくゆったりと、久しぶりの新生児育児を楽しみたいと思います👶- 10月12日
こは
ありがとうございます😊
精神的な事考えてませんでした💦
確かにそうですね🤔