※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人目ママ
妊娠・出産

妊娠中の豚肉の調理方法について、毎回火の通りを確認するのは難しいですか?焼き加減を気にされている方も多いと思います。焼きすぎや生焼けを避けるコツが知りたいです。

妊娠中の豚肉の調理について教えて下さい。
妊娠中、トキソプラズマが心配という方は多いと思いますが、皆さんは調理する際、必ず、火を通す時間をタイマーなどではかりますか?私は5ヶ月ですが、まだ悪阻や倦怠感があり、毎回毎回お肉を調理する際、火を通す時間がはかれません。今日はお好み焼きをしたのですが、お好み焼きに入れる前にしゃぶしゃぶ用豚肉(冷凍していなかったもの)をフライパンで3分くらい色が変わるまで焼いてから、お好み焼きに入れて裏表、それぞれ4分くらいは焼いたのですが、フライパンで先に焼いた際、お肉が2枚重なっているところがあり、その部分が焼けていたか、確認せずにお好み焼きにいれて焼きました。後から生焼けだったのではないかととても心配になっています。毎回しっかり確認したいのですが、忙しいとなかなかできない事があります。皆さん毎回確実に火の通りなど、確認できますか?もしよろしければ教えて下さい。

コメント

m-mama💚

私は超心配性なので5分以上は加熱して旦那に最初食べて確認してもらってました😅w

  • 2人目ママ

    2人目ママ

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😖
    これからは絶対そうします😖‼︎

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

過去に何度も食中毒になったことがあってお腹も弱いので普段から気をつけてますが、妊娠中は特に気を張ってます🥲
お肉やお魚は焦げる寸前まで焼いたり、焼いた後さらにレンチンしたりします😅
外食やお惣菜で唐揚げや焼き鳥を食べるときはまず旦那に毒味して貰ってます😭🙏🏼

  • 2人目ママ

    2人目ママ

    ありがとうございます!
    焦げる寸前まで焼くとパサパサになってしまいますよね😖でも、やっぱりそうするべきですね!ありがとうございました!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パサパサになることもありますよ😅
    でも後から心配や後悔するくらいなら私は徹底的にやります✊🏼✨
    無事だといいですね😣

    • 10月10日
  • 2人目ママ

    2人目ママ

    本当その通りです😖
    とても後悔しています。
    産科の先生に相談してトキソプラズマの検査をしてもらう事にします😖
    教えてくださってありがとうございました😭

    • 10月10日
ママリ

トキソプラズマは中心温度が70度以上で2〜3分加熱すると死滅するので、お好み焼きでそれだけ焼いていれば、大丈夫だと思いますよ!
妊娠中はお腹壊したら嫌なので、いつもより気持ち長めに火を通すようにして、食べるときも一応火の通りを確認してから食べてます😃

  • 2人目ママ

    2人目ママ

    ありがとうございます😖‼︎
    そうですかねー😭一応蓋もしてお好み焼きは焼いたんですけど、焼き過ぎだとパサパサになるし、難しいですね😭
    毎日毎日とても気をつけていたのに、今日はやってしまいました😞
    これからは、もっともっと気をつけたいと思います😖‼︎
    教えて頂きありがとうございました😖

    • 10月10日