
乳頭混乱を予防する方法と、起こった場合の対処法を知りたいです。
乳頭混乱にならないための予防策、なってしまった時の対策、教えてください(><)
1人目を出産した産院は一切母乳指導無しでした。完母か半々か完ミか希望聞いたりしてたし、てっきりどこの産院もあるものと思っていたのですが……
出産して母乳がなかなか出ないと、ミルク飲ましちゃえばいいよと看護師さんはいうし、全く後から思えば私に合わない産院でした。
で、よくわからないまま、子供は乳頭混乱になってミルクの乳首ばかり欲しがり、わたしのおっぱいを全力で泣き叫んで拒否。
それでも他所の母乳外来いきましたが、おっぱいマッサージしてくれるだけで、解決せず。
生後4ヶ月から完ミになってしまい、とても悔しい思いをしました。
それで、乳頭混乱にしないためにどうしたらよいのか?
またなってしまったら、どう直せばよいのか、ご存知でしたら教えてください✋✋( >д< )
- otukarehchan.(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も最初乳頭混乱起こしてギャン泣きされましたが、母乳が出すぎてだめで先に搾乳してからあげたり、根気強くくわえさせました!
うちは母乳育児促進の産院だったので丁寧に教えてもらえましたよ♡
4月から保育園だったので2ヶ月までに哺乳瓶飲めないと哺乳瓶拒否して後から大変だって聞いてたので私は週一くらいで哺乳瓶で飲ませてました!
預ける予定もないなら哺乳瓶を使わなかったら乳頭混乱にはならいと思います!
でも1番は母乳育児を推進してる産院できちんと伝えて指導してもらうのがベストかなて思います◡̈

ももなゆ
とにかく根気強くおっぱいをあげ続ける事です!
それと、もう極限までおなかをすかせることです。
可哀想だと思ってしまいますが
ぐっっと堪えてください。
泣き叫んでも、ミルクは無いんだよーと言い聞かせながら
おっぱいを根気強くあげてください。
それでも飲んでくれなくて、
前回の授乳から…月齢にもよりますが
普段あげる時間+1時間~2時間の
感覚が空いた状態で泣き続ける様でしたら
脱水などが起こってしまうので
もうミルクを上げます。
でも、赤ちゃんもかしこいので
たくさん泣けばミルクが出てくると学習するのです(悲しいですが…)
まずは、根気強くです!
ただ、出産してなかなか母乳が出なかったり
乳首が裂けそうになって痛い時など
ミルク飲ませちゃってもいいんですよ。
私が出産した病院、母乳育児推奨で
指導もあったのですが、
そう言われていました。
でも、なかなか出ないからと
ミルクをあげ続けるのではなく
とにかくまずは吸わせること、そしてそれでもお腹がすいてる様であればミルクを飲ませることを指導していただきました!
お二人目では、是非頑張って見てください!
どうしてもダメになっても
自分を責めないでくださいね!
-
otukarehchan.
吸わせ続けるんですね、感覚的によくわかってないです(;´・ω・)2時間ほど空いてしまって脱水ならないよう、ミルクあげるしかないんですね。
また、今から憂鬱事項です(><)- 12月18日
-
ももなゆ
ただ、母乳だけが全てじゃないですからね!
抱き方が気に入らないだとか、いろんな理由でギャン泣きするかとはおもいますが
抱き方変えるだけで泣き止んでくれたりとかもするので…。
それで、おっぱいが嫌いになったりなんかもよくあるそうです(′・ω・`)
出にくい方もいらっしゃるので
どうしても生産されなくてお腹すいてミルクを欲しがることもありますしね…。
乳頭混乱で完ミに移行だと
非常に悔しいかと思います。
でも、あまり思い詰めないでください!
赤ちゃんも最初から
おっぱいうまく吸えないし
ママもうまく自分でおっぱい出せるわけじゃ無いんですから!- 12月18日
-
otukarehchan.
抱き方は母乳外来で教えてもらいました
また、そこでお乳はたくさんでたので出にくい訳ではないようです。
何が嫌なのか、わかりませんが
本当に悔しかったです(-ω-;)- 12月18日
otukarehchan.
良い産院ですね(*^ω^*)
哺乳類をできる限り使わず、吸わせるのがポイントですかね??|・ω・*)?
otukarehchan.
第二子は母乳指導あるとこにしましたよ〜(><)
退会ユーザー
そうです◡̈
できる限り使わずこまめに授乳するだけで全然ちがいますよ♡
体重が減るくらい飲んでくれなかったら哺乳瓶であげないとだめかもですがとにかくおっぱいくわえさせてました♡
otukarehchan.
第二子は母乳たっぷり与えたいです(´˘`*)有難うございます🐤