※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が単身赴任中で、夜になると娘との不安から怖くなります。同じ状況の方いますか?


夫が単身赴任中の方〜!!
私は戸建てで夫が単身赴任、
娘9ヶ月、うさぎを飼ってます。
夜になり、娘が寝た後
妙に怖くなります。
おばけとかじゃなく、
泥棒が入ってきたらどうしよう、
大地震が来たらどうしよう、
自分はこの子を守れるのかな…守らないと…
旦那が家にいれば、一人でもそばに大人がいれば
心強いのですが私しかいないと思うと
ネガティブなことばかり考えて怖くなります…
同じ状況の方いらっしゃいませんか?😭

コメント

deleted user

まっったく同じです!!!!
お化けじゃなくて泥棒や地震が怖いです。
風の音で「え?1階に泥棒いるかも…」って怖くなります😭😭
怖くて冷や汗かいたり息苦しくなったり、、、
寝てしまえば平気ですが寝るまでが長いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!!
    同じ方いて嬉しい😭❤️❤️
    私もなんか少し物音するだけでやばい、誰かおる、殺されるって思っちゃいます😅💦
    ほんと怖いですよね…
    地震とかきたらもう…
    子供を守れるのは自分しかいない、でも自分のことは誰が守ってくれるの?さみしい…😭ほんと孤独で怖いし辛いですね…
    まーママさんは8ヶ月の娘さんがいらっしゃるのですか?
    ほんとにワンオペおつかれさまです!!
    一緒に頑張りましょうね😭❤️❤️

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    8ヶ月の娘がいます💗
    やっと最近泣くことが減って育児に慣れました🤣

    どうしたら怖さなくなるんですかね😭
    物音すると「お願いだから今泣かないで…見つかる…」と思ってしまいます😂
    物音なんてするわけないけど、風や家鳴りが怖い💦

    旦那さんはそのこと知ってますか?
    私は怖くてどうしようとない時は電話繋げて寝たりしてます!!

    • 10月10日
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

我が家も戸建てで旦那が
あと1年は居ないです😭😭
おはげより人間、災害が
ほんっっっっと怖いです💦

寝れそうだったのに物音したら
目が冴えてしまって
気になって気になって…

不安がすごいので、寝る前に
全部屋の窓とシャッター確認と
ドアの内側とかクローゼットの中
玄関なんかぜーんぶ見て
確認してます😭😭
それでも怖いんですけどね🌀

災害なんかあったらどうやって
守れば良いの!?
避難するならどうするの!?
って考えても仕方ないけど
毎日のようにグルグルしてます😭

秋桜

私も旦那が単身赴任中はそうでした💦
アパート時代は外干しの時に旦那のパンツやシャツも一緒に干すようにしたり、戸建に引っ越してからは外干しはせず家族構成分からなくしたり、雨の日なんかは男の人用の傘を使って傘を干すときは一緒に干したり…
取りえず、クローゼットと使ってない部屋のドアは常に開けっ放し(隠れてたらどうしようという不安をなくすために)
一階は一箇所は必ず電気つけて、なかなか寝付けないのでユーチューブでオルゴールかけて寝てました💦

そして心配症なので災害に備え、一階、階段付近、寝室、洗面所にと懐中電灯を必ず置いていました😅
あとは常日頃から近所付き合いだけはしっかりしてます✨