
息子が料理を手伝いたがるが、火や包丁が怖いです。皆さんはどうやって手伝わせていますか。
息子が最近
料理のお手伝いをしたがります!
とても嬉しいことなんですが、
野菜を切る
フライパンで炒める、焼く、揚げる
が私の主な料理で😂
包丁わ一緒に握って切ったりしてます!
ウチは直火のため
火も怖いし、
切った野菜をフライパンに入れるのも
フライパン熱くなってる(先に肉を炒めてるから)とコワイし💦
みなさんどーやって手伝いさせてますか?
野菜をちぎるだけにしてる
とかではなく、
同じように
包丁や熱いフライパンやりたがる場合が知りたいです😊
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

stma
卵を割る、ゆで卵の殻むきなどは手の力加減を考えたりするので食育にもいいと思います👌
包丁は100均の子ども用の包丁を使うのはどうですか?
直火なら危ないから気をつけながらやる、という教えより、
火は危ない、熱いから絶対に触らない、近づかないと教えた方がいいと思います。
火傷はほんとに一瞬でなります。
身長的にもまだ小さいと思いますし、万が一、顔に火傷されたらと思うので、小学生以上になってからでいいと思います😊
はじめてのママリ
ありがとうございます😊