※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

母乳が減ってきました。数日間、1日の授乳回数が減ってしまってだんだん…

母乳が減ってきました。
数日間、1日の授乳回数が減ってしまってだんだん母乳だけでは足りなくなってきてしまいました💦
最近ストレスが強くかかる出来事も続いてしまってそれも原因かもしれないですが😣
もう生後5ヶ月になりますが、今から頻回授乳頑張って増えることってありますか?😣

コメント

りんご

毎日お疲れ様です。
私も4ヶ月の息子を完母で育てています。
質問の答えにならない事をすみません。

母乳だけでは足りなくなってるのは
何で判断してますか?

息子も授乳回数が減ってきて、泣くことが多くなったのですが抱っこすると大抵落ち着きます
授乳しようとしたらもっと泣きます。

今からでも本人が飲みたくて吸ったら増えると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊✨
    同じ月齢ですね!りんごさんもお疲れ様です✨

    判断としては、授乳回数が減ってからだんだん胸の張りもなくなってるのと、授乳を始めて最初はゴクゴク聞こえるんですがだんだん聞こえなくなったところで泣き出してしまったんです🥲慌ててミルクを作って飲ませるとゴクゴク飲んで、お腹いっぱいになったところで自分で乳首から口を離したので、あーやっぱり母乳はたりてなかったんだな、と😨
    娘も抱っこするとさっきも落ち着いたんですが、私の中でで減っている感じがあったのでミルク追加した感じです!娘が授乳を受け付けず泣く時は、とにかく眠い時です🧐

    ありがとうございます!
    諦めずに頻回授乳やってみます😌

    • 10月10日
  • りんご

    りんご

    なるほど、
    私も前まで感じていた胸の張りとか
    キューってなる感じも無くなってしまって焦ってます。でもまだミルクをあげてみてません。。

    助産師ばぶばぶというYouTubeを見たときに
    最初は飲むけどすぐ泣き出しちゃうっていうのを相談してる人がいました。そのYouTubeを見ると心配な事や不安なことが減るかもしれないです!
    私が
    小児科の先生に相談した時は
    抱っこで落ち着くなら
    きっとタイミングじゃないんだよーって言われました😂

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!母乳の減りってすごく焦りますよね💦

    今見てきました!まさに今の悩みでちょっと安心しますね😌教えていただいてありがとうございます✨焦ってすぐミルクを作るより、娘の様子を見ながら気長にやってみます☺️
    とりあえず今はお水をがぶ飲みしています!😂
    コメントありがとうございます✨✨

    • 10月11日
  • りんご

    りんご

    抱っこしても何しても泣き止まなかったらきっと足りないので
    その時はミルクの出番ですね!

    そうですね!様子を見ながらがいいと思います!
    ずっと抱っこ大変だと思いますけど、
    一緒に頑張りましょう!!

    • 10月11日