※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠にかかる周期や不妊治療の開始時期について教えてください。

不安のため質問させていただきます。
1人目を考えているのですが、みなさん妊娠を考えてから
何周期で授かることができましたか?👶
また、不妊治療をされてる方.された方
何周期以降から不妊治療を考えましたか?

コメント

こつぶママ

1人目は自己流(アプリ、排卵検査薬)で2周期で授かりました。
今は2人目妊活中ですが、半年自己流で授からず、不妊治療中です。

はじめてママリ🔰

自己流で1年授かる事ができなかったので不妊クリニックへ通い初めました!
検査などをしつつタイミング法で通い始めて3ヶ月目に授かる事ができました😊

はじめてのママリ🔰

自己流半年ほどでクリニックへ。2周でできましたが初期流産してしまい🥺そこから半年できず、人工受精にしだしたところです!!

年齢によりますが30超えてたら半年以内でクリニック🏥通う方が多いです。

色々検査したり、時期まったり生理こさせて検査したり時間もかかる人もいるので早めが良いかも!(精液検査も)

はじめてのママリ🔰

避妊をやめて1周期目で授かることができました。
6ヶ月授かれなかったら排卵日の検査薬を使って妊活、1年授かれなかったらクリニックに行こうと決めていました!

deleted user

ブライダルチェックでPCOSと分かったので、自己流の妊活はせずにすぐ病院に通い、タイミング法で3周期で授かりました(^^)

ママリ

一人目を授かりたく、
妊活半年を迎え、
はじめは自己流でタイミングをとり、ゆる~く妊活してました。
しばらくしてもできないので
排卵検査薬を購入し、排卵特定し
タイミングを取りました。
それでも授からないので病院に通い始めたところです。

いつ妊娠するかは
できやすい人、できにくい人もいるみたいなのでわかりかねますが
早く授かりたいのであれば
早めに病院に行ったほうがいいと思います!

自己流で妊活した半年間
できなすぎてストレスになりました。

はじめてのママリ🔰

1年自己流というか自然に任せてたが出来ず、クリニック行って10ヶ月後くらいに妊娠しました!
大抵、1年普通に夫婦生活して出来なかったら病院行った方がいいと言われていると聞いたので、その通りにしました。

mio

ありがたいことに1人目は2周期、2人目は一周期で授かりました🥲🌸

ぽぽぽぽーん

妊娠を考えてから1年できず、子どもをつくるのに、問題ないか調べるため病院へ行きました。
5ヶ月通いタイミング法でしましたが、授からず、行くのをやめて8ヶ月程で授かりました。
2人目も上の子が1歳になってから再開し、2歳の時に妊娠しましたが、稽留流産し、8ヶ月後に授かり、9月に出産しました。