※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子供が保育園で可愛がられていない場合、どうするのがベストでしょうか?

明らかに子供が保育園で可愛がられていないと分かる場合、どうするのがベストでしょうか?

遠方に引っ越し、上の子が9月から新しい保育園に入園しました。
本人は普通に楽しんで通っていますが、私から見る感じ明らかに可愛がられていない感じがします。

例えば、連絡帳の先生からのコメントには「おしゃべりが多いので毎日注意しています」とか「全くお昼寝しませんでした」などマイナスなことしか書かれたことがありません。
今月頭に運動会があり、クラスの子1人1人の紹介アナウンスがあったのですが「とてもおしゃべりな○○ちゃん。先生は毎日困っています」と言われました。
かけっこでうまく走りきれず立ち止まってしまう子にはみんな先生が寄り添ってくれていたのですが、うちの子には誰も来てくれず、数分ぽつんと立っていて、見兼ねた旦那がコースに入ってゴールまで連れて行きました。

他の子はとっても可愛い○○ちゃんとか、ダンス上手なみんなのアイドル!とか褒め言葉だけでうちの子だけマイナスな内容でした。
お迎えの時も、前にいる子とママさんには今日何をしたか、どんな様子だったかを話しているのですがうちの場合は毎日「今日も元気でした~さようなら~」だけです。
そして16:30までの預かりでいつも16:00すぎにお迎えに行くのですが、「もっと早くお迎え来れませんか?娘ちゃんが早く帰りたそうなので…」と言われました。
娘は迎えに行くといつも「まだ遊ぶ!」となかなか教室から出てこないし、まだおうちに帰らない~とグズるのでそんなこと言わないと思うのですが…

私が先生に嫌われてるのか?とも考えましたが、そもそも嫌われるほど喋ったこともなく、入園の時にお世話になりますよろしくお願いします、とご挨拶した程度です。

入園前に何度かこの保育園の一時保育を利用し、園長や主任も親切で担任も良さげだったので入園したのですが、いざ通ってみたらこのギャップにビックリしています。
ただ田舎なのであまり選択肢もなく、制服や園指定のものもたくさん購入してあるので転園するのもなぁ…と親の都合ですが考えてしまいます。

みなさんならどうされますか?😥

コメント

ぽんこつ母

え、なんかひどい...
運動会のその対応、私ならどういうつもりでそういう対応なのか?って文句言っちゃうかも😂💨

お迎えもっと早く来れるか?って言うのも...保育園の苦情受付の連絡先ってあると思います。

園長にとりあえず言って「この事は苦情受付の所へも相談するつもりです」って言っちゃうなぁ...


にしても、そんな我が子を見るママも辛かったですよね😭😭😭

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀
    初めての運動会、ウキウキで夫婦で行ったので愕然としました😭
    子供はまだ分からないだろうけど、、、

    やはりまずは園長先生ですね!
    ちょっと声かけてみようと思います😖
    園のホームページに、苦情受付の園のメールアドレスもありました!
    ただこれを伝えることによって娘が余計に嫌な扱いされないかも心配があります😭

    • 10月10日
  • ぽんこつ母

    ぽんこつ母

    メールじゃなく、直接話す方が伝わるのと、相手の反応も見れるので良いと思います!🥹

    下の方への返信など見ましたが、ボス的な先生がいるんですね...
    私から園長にまず相談して、その意地悪な先生直接から説明を受けたいって言います。
    で、出来れば旦那さんも同席で!
    あと、教育委員会の第三者の人も交えて話すのがいいと思います。
    園側としては絶対に避けたい事だと思うので「こういうお話をした事で、私たちの知らないところで娘に危害があったりしたら怖いし、正直現段階で信用出来ないです。なので、第三者も交えて、今回の対応の理由や、今後の対応を聞きたいです」と話すのが良いと思います。

    出来たら何か証拠動画などあったら良いんですが、、、そのアナウンスの証拠動画ないですかね💦

    にしても、ひどすぎて、とことんそのボス先生陥れてやりたい。

    私の娘の園にも毎回意地悪な事ばかり言ってくる先生いました。あまりにもムカつきすぎて「うちの子そんなに問題あります?毎回毎回そういう話ばかりですよね?そんなにですか??」と言いました😂笑

    • 10月10日
deleted user

第三者委員会的なのありませんか??
私の保育園にはあって、入園の時に教えてもらいました。

あまりにも酷い対応だと思います。。
そんな対応するのは担任だけですか?
担任だけなら園長に伝えて、改善しなければ自治体や第三者委員会などに相談するのも全然アリかと😢

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    園のメールアドレスがあって、それでも解決しない場合は子育て科にまわします的な記載がありました😖
    担任が3人いて、1人がリーダー?みたいな感じなんですが他2人はその先生に全従事!って雰囲気なので、その1人の先生に嫌われてるのかな?って感じです💦

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

保育士をしています🥺

読んでいて園側がとても酷いと思い、コメントしました🥺
もし私がままりさんの立場であれば園長先生にお話したいことがあると前もって伝えて時間を取ってもらい、じっくりそのことについて問い詰めます🥺

それでも解決しないようなら役所や第三者委員会にも伝えます🥺もちろん転園も視野に入れながら🥺

あからさまに周りと違う対応をされるのは親として本当に腹立たしいですし、悲しいことですよね😭お子さんも日中見ていないところで暴言とか吐かれていないかとか心配になってしまうレベルです😭

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    保育士さんからのお話が聞けてとても勉強になります🥲

    問い詰めて良いレベルですよね…
    娘本人は気づいてないんだと思いますが、だからこそ余計に酷いし悪質だなぁと感じました💦
    そうなんです、お話は出来ますが先生に何されたとか冷たくされたとかそういうのは分からないっぽいので、なおさら心配で😖

    • 10月10日
ママ

ひどすぎますね。
私なら担任に問い詰めて納得できなかったら園長と話します。
担任、園長と話してもダメなようなら役所に相談させてもらいますって言います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    運動会の時に旦那が、どういうつもりなのか先生のとこ行ってくるわ!と怒っていてその時は宥めましたが、やっぱりそう思って当たり前なことですよね🥲
    いつも門に園長が立ってるので、お話できるか声をかけてみます😭

    • 10月10日
ミッフィ

先生ありえないですね😥連絡帳にマイナスにこと書かれたこと1度もないですよ!しかもみんなの前で毎日困ってますとか酷すぎます!そこは普通おしゃべりがとっても上手な〇〇ちゃん。いつも楽しいお話聞かせてくれてありがとう!とかじゃないですか?コースで数分放置もかわいそう過ぎます😢読んでて私まで涙が出てきました…
そういう態度取るのは1人の先生だけでしょうか?そこまでひどいなら園長先生か主任の先生に相談します。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    普通連絡帳に書かれないですよね💦
    前の保育園でも、今日こういう注意しました~って口頭での報告はありましたが、連絡帳はいつも読むのが楽しい内容でした🥲

    運動会でも、毎日困っています☺️♥みたいな言い方ではありましたが、親へ遠回しに文句言ってるようにしか捉えられませんでした😓
    かけっこ、本当に可哀想でした😭ある意味、大人からのいじめみたいに見えました😭

    担任が3人いて、メインの先生1人がそんな感じです。
    でも他2人はその先生に従う感じなので同じなのかな?と見えます💦
    まず園長先生に声をかけてみます😖

    • 10月10日