※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

手取り40万円の固定費が14万円。毎月の貯蓄額や食費、日用品、レジャー、交際費の目安を教えてください。3人家族です。

手取り月40万。
ローン10万、保険2万、水道光熱費2万、保育料8万。

上記は固定費です。
皆さんはここからいくら毎月貯蓄に回せますか?

食費、日用雑費、レジャー、交際費など…目安でいいのでこれくらいかなって金額を教えてください。
3人家族です。

コメント

deleted user

貯蓄は最低でも5万はしたいですよね🤔
食費6万、日用品はおむつミルク抜きで5,000円、とかですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり最低5万はしたいですよね。
    回答ありがとうございます😊

    • 10月10日
ママリ

私はまわせないです…頑張って3万くらいでしょうか🥹
質問とは違いますが、保育料高いですね💦お高い地域or保育園なのか、手取り40以外にもご収入があるのでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料は7万+環境維持費、特別教育費、教材費、バス代で8万超えます😭
    でもここが良いと思ったので、そこはしょうがないと思ってます。
    回答ありがとうございます😊

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

我が家だと貯蓄まで回せないです💦

食費(外食込) 5万
日用品 0.5〜1万
お小遣い 4万(2人分)
奨学金返済 2.5万
通信費 1万

上記は必ず毎月かかるものとして、残り5万程。
レジャー、交際費、医療費、車があるのでガソリン代、衣類など必要なもの購入、など考えるとほぼ残らないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    節約できるところはしてなんとか貯蓄します。
    回答ありがとうございます😊

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

いくら回せる、ではなく…いくら貯蓄しなければならないか?の方がわかりやすいですよ😊
住宅修繕や税金用に月3万、学費を10歳までに500万(児童手当とは別)と仮定して月4.2万…年齢に応じた老後資金(仮に4万としますね)を合わせて11万になるので、残りでやりくり…と考えたら
食費4万
通信費1万
交際費交通費1万
日用品0.7万
医療費0.3万かな?と思いました🙆‍♀️
ただ、保険で貯蓄されているならまた変わってくると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローンが収入に対して高いと思うので、日々の生活を我慢するということで組んだ額ですよね?💦
    うちも月10万返済で、私だけで45万ほどの収入ありますが私だけでやりくりと考えたら節約必須です😂

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり書かなくてすみません。ローンは住宅ローンと車のローンを合わせた額です。
    それでも収入からしたら高いですよね。
    いくら貯蓄しなければならないか、で考えてみます。
    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 10月10日
まー

我が家の生活だと、手取り40万から貯蓄には回せないです💦夫の手取りが45万くらいですがギリ黒字かちょっと赤字…くらいです。

我が家は私の給料全額と、ボーナスを貯金に回しています💰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一度見直して節約できるもところはします😭
    回答ありがとうございます😊

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

我が家そっくりです🙄✨‼︎
手取りがあとちょっとありますが、住宅ローン14万くらいありますよ🫠🫠ドル建てや保険での貯蓄ももう少ししてますが、毎月7万くらいは貯金するようにしてます!
カツカツでもなく贅沢でもなく普通に暮らせてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね👀
    7万貯金、凄いです😆
    わたしも貯金に回せるよう家計見直してみます!
    回答ありがとうございます😊

    • 10月10日