※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

元旦那との養育費、教育費について質問です。教育費は折半でいいでしょうか?再婚した場合も養育費は支払われるのでしょうか?

離婚した元旦那との今後の、養育費、教育費について質問です。
養育費はしっかり払ってくれる人なんですが、これからの
教育費っていうのは世間一般的には、折り半でいいのでしょうか?
教育費というのは、幼稚園の入学金や小学校中学校高校、大学全てにかかるお金です。

稼ぎは明らかに元旦那の方が多いです。

また、私がもし再婚した場合養育費って払ってもらえないんですか?
一般的常識を教えていただけたらと思います。
私は、パパママは変わらないから18歳までは払ってもらえると思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

一般的には養育費の中に教育費が含まれています。入学金くらいは折半や一律○○万円とする場合もあります。
再婚しただけでは支払ってもらえますが、再婚相手に十分な収入があって養子縁組していたら貰えないことが一般的(法的)だと思います。

はじめてのママリ

入学などにかかるお金は二人で別途決めることができますが、正確な金額はその時でないとわからないと思うので今から〇〇円もらうといった決まりを設けることはできません。

再婚しても養子縁組しない限りは減額理由にもならないです。私は養子縁組メリットをあまり感じないので再婚後も養子縁組せず、養育費もらってます!

♡♡

養育費の中に教育費も含まれますし、元夫がぽっくり死んだら1円も貰えなくなるので折半や養育費をアテにしての生活はしないほうがいいのかなと思います🤔

再婚は他の方が仰る通り、養子縁組したら減額になる事が多いです。
養子縁組しても元ご主人が18歳まで払うと言えばもらえますし、新しい夫(パパ)がいるなら俺が払う必要はないって思う人ならば減額になるのかなと思います。