
出産後の出先でのミルク対応について質問です。プラスチック哺乳瓶はケースに入れて持ち運ぶ?完ミの方はどうしていますか?160ml哺乳瓶も使いますか?
まだ先ですが、出産後、哺乳瓶のプラスチックを使おうとおもってます。
プラスチックの哺乳瓶を出先などで、持ち運ぶ際は、やはり哺乳瓶ケースにいれてますか?
また、完ミの方は、出先では、どのようにしてもっていってますか?
やはり、二本つかって、水筒にお湯いれて、もう一つの水筒にお白湯いれてますか?
結構荷物になりますよね。m(._.)m
あと、ピジョンのプラスチックの小さい160のサイズまでの哺乳瓶ってつかうことありますか?
一応、160までのミニの哺乳瓶と240までの大きい哺乳瓶をかいましたが、240が二本の方がよかったかなーとおもったり。
出先用にと、160のミニ哺乳瓶をもっていけば小さいし楽でよいかなーとおもったのですが。。(>_<)
- いちごタルト(9歳)

meG🌠
3ヶ月位までなら小さい哺乳瓶で足りますが、うちの子は今180飲むので、小さい哺乳瓶には白湯を入れています
プラスチックの哺乳瓶は軽くていいですが、キズが付いたりすると、そこに細菌が入り込んだりすることもあるようです
ガラスだと温度管理が楽ですね
ウチは混合ですが、赤ちゃん休憩室がある所に出掛ける時は哺乳瓶とミルクと白湯だけ持っていきます
哺乳瓶は、ペットボトルケースを代用してます
出先にお湯がなければ水筒に入れて、持っていきますが、まだ経験してません
白湯は搾乳器のボトルに蓋をして持ち運んでますが、ペットボトルに入れたりしても良いと思いますよ

いちごタルト
コメントありがとうございます★
やはり、量も増えますから240の二本がよいですね。
次買うときは、一本瓶の物にしようとおもいます!
ペットボトルケースでも、哺乳瓶は代用できるならよかったです!!哺乳瓶ケース専用だと保温性もかねてるからか、お値段高いですよね(T-T)

ちむ、
私の場合ですがお出かけの時は
・プラスチック哺乳瓶(160ml)2本
・水筒(お湯)
・市販のベビー用のお水
・ミルク
哺乳瓶ケースは使ってません!
生後2ヶ月ですが、まだ160mlので充分足りてます(^O^)

meG🌠
哺乳瓶ケースは、熱湯でミルクを作って、持ち運ぶためのものだと思っています
その必要はないので!
240の哺乳瓶にはMサイズの乳首がついてると思うのですが、うちの子はMサイズの乳首だとあっという間に飲み干すので、まだ新生児サイズを使っているんですよ!

いちごタルト
コメントありがとうございます★
哺乳瓶ケースつかってないのですね!プラスチックなら必要ないですよね。やはり、瓶だからいれるんですもんね!
いろんな哺乳瓶あって迷いますねー(T-T)
上のかたも書いてますが、プラスチックだとやはりつかっていると傷つきやすいかなーとおもいますが、酷くなる前に買い換える事とかしますか?

ちむ、
適当な性格なもので傷がついても替えていません(笑)
毎回ミルトンにつけているから大丈夫かなと思っています

いちごタルト
コメントありがとうございます★
熱湯でミルクを持ち運ぶことってほぼないですよねーm(._.)m
そうですね!
Mの乳首ついてます!一応、一ヶ月用の換えの乳首もかいましたけど、なんか使わないようなきもしてきましたー(笑)(*^^*)
その子の飲みのペースによりますね。飲みづらかったらかえるとかですもんね!
お子さんは4ヶ月でも新生児なんですもんね!

いちごタルト
コメントありがとうございます★
そーなのですね!
私もレンジで消毒をしようと思ってます!
ミルトンだと、哺乳瓶や玩具も消毒できますねー!!
やはり便利ですか?
液もボトル一本買えばしばらくもちますか??

ちむ、
漬けておくだけなので、ズボラな私にはちょうどいいです(笑)
哺乳瓶、おもちゃ、搾乳機などいろいろ漬けてますよ!
生後2ヶ月ですが、ボトル一本まだ使い切ってないですよ!

いちごタルト
やはり、いろいろ消毒できますし、ボトルは一本買えば当分もちますね!コメントありがとうございました!(*^o^)/\(^-^*)
コメント