※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーママ
子育て・グッズ

お宮参りについて相談です。両家の不仲で揉め事が頻繁に起こり、お宮参りの準備が難しい状況。今回は旦那と参拝のみを考えており、お祝い着は自分で用意して携帯で写真を撮る予定。家族だけでの参拝や義母を呼ばずに行くことは可能でしょうか?

お宮参りの事に質問です。
2022.09.24に男の子を出産しました
3人目にして待望の男の子でした🐘✨

両家の親達がとても不仲で何かあれば
絶対板挟みで何かしら何ヶ月に1回揉め事があります。

どちらかの親に呼ばれてお出かけしたり一緒に居るのがわかったらあからさまに機嫌悪く。

そこまでなると、親達をなだめるのに大変で
正直親達の機嫌を戻すまでそこまで手が周りません。
むしろ……何故、自分達が両家の機嫌をなだめないと
いけないんだ…てそろそろキャパオーバーです。

そんな両家でも孫たちの事は良くしてくれるので
感謝はしています。

長くなりましたが本題に入ります。

お宮参りのお話なんですが
1人目の上の子の時は神社には行かずおばあちゃんが
準備してくれた赤のお祝い着を着用してお家で写真だけ撮りました。
2人目なにもできず

今回は宮参りもする予定でしたが
結局お祝い着も準備もされなく結局ギリギリになって
両家が揉めて振り回され

今回は旦那と参拝だけしようとおもいます。
私自身、神社に納めてちゃんとしてもらいたい
のですが…旦那が納めないと言ったため参拝だけ
なのかなとおもいます(´・ω・`;)
せめてお祝い着だけでも自分で購入
をしてスタジオにも行けないだろうから
携帯のカメラで写真におさめようかなとおもいます。

お宮参りは参拝のみした方や
家族わ義母を呼ばずに家族だけもしくは旦那と
行った方は居られますか?

コメント

mamari

理由は違いますが、お宮参りは家族3人👨‍👩‍👧だけで神社に行きました😊💡
写真は神社(セルフ)のほかスタジオでも撮影して、両家にはスタジオ写真等をアルバムにして送りました💡
あとは『みてね』で写真動画共有です。

うちは両家が遠方&コロナ禍なので家族でしました。
リラックスして出来るので、良いです☺️

両家が揉めるの、めっちゃストレスなりますね😥
これからの行事もそんな感じなら、家族3人で済ませちゃうかもです。

  • マーママ

    マーママ

    スタジオでの写真とてもかわいいですよね✨✨
    産院でもらったスタジオマリオとスタジオアリスの無料券があるので子供の成長って一瞬でその時の成長は今しかないので使うのもありなのかなっておもいました😊

    私は、アプリの利用はそれぞれ携帯が不慣れなため断念をしました😱
    出産したばかりでまだ床上げ期間中なので勘弁して欲しい…のが私の本音です😨⚡️

    11月には七五三もあるのでそれも家族で済ませようかなっと考えてます🥲

    • 10月10日
deleted user

両家がもめるのストレスですよね💦

もうもめるなら誘わない、家族のみで今後、お祝い事はします。

お宮参り参拝だけしました。写真は取らなかったです。

  • マーママ

    マーママ

    ほんとストレスなんですよね💦
    実の親からはあっちの肩を持つなとか
    義母からは嫁いびりされて機嫌いい時はお構い無しにずかずかやって来るんですよね😅

    今後、行事事は家族だけで行う方が子供達もストレスなく良いのかなとおもいました🥲

    参拝だけされたんですね!
    参拝の時もスーツやフォーマルな服装で行かれたんですか?

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    近くの神社で普通の格好で行きました(笑)

    名の知れた神社なら正装ですね。

    • 10月11日