※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

アンケートご協力お願いします。4~5年後にマイホーム計画してますが県…

アンケートご協力お願いします。
4~5年後にマイホーム計画してますが県外からの移住なのでその前に土地に慣れるため・下見のために賃貸一戸建てに住むことになってます。
2つの賃貸物件で悩んでます。

①築20年。庭付き5LDK。周辺のお家は富裕層で自治会もしっかりしてるため不動産屋さん曰く治安は良い。
トイレや洗面所などやや古さを感じるところはあるけど思ってたよりも綺麗で特別良くも悪くもなし。
家賃10.5万、敷金10万礼金20万、初期費用などは特になし。

②築半年。4SLDK。ファミリー層の住宅街。角地。すぐ近くに商業施設あり。県内でも人気の場所。
家賃15万、敷金10万礼金45万、初期費用6.5万、仲介手数料16万、更新料5万。

両方とも利便性は同じ感じで見てください。

将来のマイホーム貯金のために特別悪いわけでもない①に住むか、グンとお金はかかるけどときめいた②にするか。

皆さんならどっちにしますか?😖
もし余裕があればコメントもお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

①マイホーム貯金のために

はじめてのママリ🔰

②数年でもやっぱり素敵な物件がいい