※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚を考えている女性が、自己中心的な夫との問題に悩んでいます。メリットは理解しているが、離婚に踏み切れず、支えを求めています。

離婚して正解、と背中を押して欲しいです。
離婚が心細いので寄り添っていただける味方が欲しいです。

以下のような夫と離婚予定です。


・自己愛パーソナリティ障害でかなりの自己中(結婚後、顕著になりました)
・ADHDにより汚部屋
・注意欠如のため致命的な忘れ物、忘れ事多発
・「人と一緒に住めない事に気づいた」と理不尽に離婚をきりだす
・私が許せない貞操感の価値観あり(だんだん許せなくなりました)
・義実家もゴミ屋敷
・不機嫌を隠せない


この3ヶ月間、夫の話を聞いたり、解決案を提案したり、結婚した手前、再構築の努力はしました。しかし、寄り添うこともできず、ひとの気持ちも考えられず、不機嫌が隠せない自己中心的な夫にお手上げです。
離婚を切り出された側ですが、私の方こそ実はもう我慢できません。
娘に出会えたことは幸せ以外ありませんが、なぜこんな夫と結婚したのか、と上記の夫の特徴を書いていて我ながら謎です。今、客観的に見ると結婚相手には選ばないです…。

頭では離婚するメリットは理解しているのですが、メンタルが弱ると前向きに離婚を受け止められず、ウジウジし吹っ切れません。

どなたか、寄り添っていただき、離婚して正解!!と背中を押していただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

コメント

ちろすけ

よその旦那さんに対して失礼ですが離婚するデメリットってないですよね笑
かわいい我が子の大事な成長をそんな環境の中で過ごすんですか?
子供の性格や価値観等、父親母親生活環境からの影響はかなり大きくて定着してから改善するのは無理と言っていいくらい難しいです😣
今の環境が子供に悪影響でしかないと思えばうじうじしてられませんよ😊
まだ5ヶ月で記憶にも残らないうちに離れましょう🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

直接的に診断はされていませんが、私の実父が自己愛性人格障害でした。
気に入らない事があれば父はすぐ不機嫌になり、不穏な雰囲気に家族がなる事がすごく苦痛でした。
偉そうでいつも自分が正しいと価値観の押し付け、私や妹の気持ちを全く理解しようとせず頭ごなしに否定し怒鳴りつけたりするところも辛かったです。妹は心の病気になり苦しんでます。(父が自己愛性人格障害だろうというのは妹の主治医が言っていました)
こんな酷い家庭になるなら早いとこ離婚して欲しかったと母親に対して思った事も何度もあります。

なので、子どもの心が病む前に離れた方が絶対良いです。子どもを守れるのはお母さんだけなので、頑張ってください!

ぴぴ

自己愛性パーソナリティ障害の人と一緒に過ごすのはつらいので離婚して正解ですよ!

本当に自己愛の人って人の気持ちがわからないし平気で人を傷付けるし、常に他人を見下してるし自分勝手で偉そうにしているし、一緒にいるメリットないです。
一緒にいるとストレスがかなり溜まるしイライラしますよね。
今まで我慢した主さんがすごいです。

離婚しない方がメンタルがさらに弱くなってしまいますよ😭
娘さんが大きくなったら娘さんも苦労すると思います。
自己愛もADHDも治らないので。

はやく吹っ切って娘さんと幸せな人生にしましょう🙌❤️