![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35、36週で出産した方の経験について教えてください。異常があったか、週数や出生体重も知りたいです。
35、36週で出産した方、赤ちゃんに何か異常はありましたか?
現在34週切迫早産で入院中、35週終わり頃に点滴を切って退院の予定です。36週いっぱい入院していたい気持ちもありますが、先生が36週に入れば今の病院で産めるしエコーの推定体重も平均的なのでこのタイミングでの退院を目標にしてくださっています。(頸管も短く、柔らかくなっており30週時点で子宮口3㎝開いていたので点滴抜いたら産まれるのは早いと思うと言われています)
本当は37週までお腹にいてくれた方が良いこと、お腹の子を守れるのは自分だけだというのはわかっていますが、上の子に会えないのも辛くたかが1週間の差とわかってはいますが精神的にもうきついです。
実際に35、36週で出産された方どうでしたか?
差し支えなければ週数、出生体重もあわせて教えてください。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目が36週5日2390gで産んでます。
35週5日で退院子宮口4cm頸管0cmでした。
退院までずっと保育器でしたが母子退院してます。
私の姉は35週で2600gちょっとで産んでて保育器に1〜2日入って
母はさきに退院子は1週間入院して退院だったそうです。(母が5日で退院プラス2〜3日子供は入院)
![misa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
misa
36週3216gで出産しました!
私は34週でコロナにかかり、そのせいで切迫早産で出産まで入院してました!!
不安はありましたが、エコーで問題は無かったためお医者様を信じて出産に臨みました!
不安は少なからずあったけど、私の場合会える楽しみが上回ってしまいました(〃゚艸゚)プッ
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
コロナ大変でしたね><確かにネットで調べて不安になるよりは見てくださってる先生の意見を信じるべきですよね!
上の子の時に37週出産だったのにNICUへの救急搬送を経験者してしまった為必要以上に心配し過ぎていました。赤ちゃんと先生を信じてもう少し頑張ります!- 10月10日
-
misa
わたしも上の子は38週で生まれたけどNICUでした!(新生児無呼吸)
むしろその経験があるから、何かあってもここの先生がたなら大丈夫!って思えたのかもしれないです(*•̀ •́)و✧
逆に過去に出産で少しでもモヤモヤした事が残ってたら不安になるかもしれないです💦💦- 10月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
35w1dで2330gと2520gの双子でした。
週数が36w未満だったのでNICUに入っていました。
最初のうちは「週数が問題だから入ってるだけで身体は問題ないよ〜」とは言われていましたが、体内の酸素濃度がイマイチ上がらず、2人とも鼻チューブで酸素吸入していました。
生後1週間でGCUに移り、生後2週間で退院しましたが、2330gだった子は酸素濃度が上がりきらず、家でも酸素吸入する為に鼻チューブつけたまま+酸素ボンベと一緒に退院しました。
それでも生後2か月経つ頃には外れました☺️
早産児だったのでRSウイルスの予防接種を毎月打っていたのと、発達や肺の状態を診てもらう為に月1〜3か月に一度通院してましたが、酸素外した後はなにも問題なく、発達も早い方でスクスク成長しています🙌
肺の成熟が37週ぐらいだったと思うので、そこまで待てればベストだとは思いますが、35週でもしっかり元気に育ってくれています🙌
ただ、上の子がいると新生児で酸素ボンベなど使わないといけないかも…となると大変かもしれないです💦
肺の成熟度がどれぐらいなのかも産まれてみないと分からないですしね💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
退院後にフォローがある可能性まで考えられていませんでした><上の子は37週で産まれましたが気胸と新生児多呼吸で入院しましたし、本当に産まれてみないと何があるかわかりませんよね…
できるだけお腹にいて欲しいですし、不安なことは先生に相談してみようと思います!- 10月10日
-
ママリ
35,36週の早産児なんて今はすごい多いだろうし、医療の力もすごいから多少なにかあってもその後の成長には影響しない事多いと思います🥺
ただやっぱり数ヶ月や1年単位で経過見ましょう、在宅医療兼用していきましょうって言われる可能性も無きにしも非ずなので…😭
私も早く産みたーいと思っていますが、上の子の事も考えると長めにお腹にいてもらった方が結果皆にとってベストかなって思うようになりました🥺
先生と色々相談できるといいですね☺️🙌
お互い頑張りましょう!- 10月10日
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
36週、朝から夕方まででおしるしが4回もありおかしいと思い病院へ行くと子宮口3cm開いておりそのままその日の夜に産まれました😊
体重は2700gあり、問題なく一緒に退院出来ました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
36週でも一緒に退院できたんですね!問題無かったと聞いて少し安心しました^^- 10月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子36週帝王切開で産みました!上の子の学校の為、推定体重も2200越えてるから大丈夫って事で、2450gで一緒に退院しました!今の所なんともないですね…
強いて言うなら成長がゆっくりめなだけです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
2500g無くても一緒に退院できる可能性あるんですね!36週までに2500gに到達できるか不安だったので聞けて良かったです!- 10月10日
![すくすくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すくすくママ
36週4日で破水して出産しました。
2264gで小さめだったので、NICU.GCUに入り、退院は別でした。
入院中から呼吸や発達に影響はなく、元気にスクスクと育っています!(^^)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
呼吸や発達に影響は無かったということは体重が増えるのを待っての退院ということでしょうか?
すくすくママさん始め回答くださった方も異常は無かったというコメントが多いので少し安心しました^^- 10月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
35週2日で産まれました!
体重は2600ちょっとあったので一緒に退院出来ましたし今も健康です。
むしろ大きめです。
2人目も産まれるまで早産心配なので気持ちわかります!
お互い頑張りましょう🥺💕
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
お子さんと一緒に退院、健康とのお話聞けて良かったです!数日前の診察で状態が悪化してしまい退院が今週末になり落ち込んでいましたが湧きました^^
エコーだと35週で2100しかなかったので退院までにもう少し大きくてなってくれることを願います!- 10月19日
-
ママリ
私も上の子のとき妊娠中からトラブル続きで常に不安でしたのでお気持ちわかります。
他の方のコメント見てもみなさん今元気に育ってらっしゃる方ばかりなのできっと大丈夫です☺️💕
上のお子さんにも会いたいですよね😭- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
1人目も切迫早産で入院だったので覚悟はしていたのですが、やっぱり1ヶ月半会えないのは堪えました^^;明日になれば36週なので少し気が楽になります。
ママリさんのお子様も無事に産まれますように!- 10月19日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
退院後1週間もったんですね!私もその位自宅で過ごせれば良いのですが…退院後は安静にされていましたか?
35週か36週かでもまた違いそうですね。黄疸等はなかったですか?
はじめてのママリ🔰
安静にしてました.初産なのもあり
上に子供がいない分ゴロゴロできました。
姉の子35週の子は黄疸はなかったですが
私の子36週の子は黄疸がひどかったです。
体重も2100gで退院してます。
このトピに関係ないのですが
一番下が34週で生まれてます。
体重は2150gあり身長は一番上の子より高く、あんまり小さいって感じなかったですが34週であんまり肺の機能が出来上がってなくて
呼吸器つけたりnicuで1ヶ月半おせわになりました。