※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない時期について相談です。好きなものだけ与えてもいいでしょうか?好きなハンバーグやお好み焼きを食べるので、それだけ出してもいいですか?他の食べ物は食べないことも。

離乳食食べない時期?
好きなものだけたくさんあげてもいいのでしょうか?
生後11ヶ月です。

元々はよく食べるタイプで250gくらい食べてました。
最近は好き嫌いが激しくなったのか、
嫌いなものは近づけるだけで仰け反って泣き、
好きなもの(ハンバーグとお好み焼き)は
パクパク食べます。

しばらく好きなハンバーグとお好み焼きしか出さなくても
いいでしょうか、、、
その量も食べる分だけたくさん出した方がいいですか?

一応いまは食べるかもと思って、
白米と、スープも一緒に出してますが、
一口も食べずに捨ててます。

コメント

ちゃんぬふ

作ったものを食べてくれないとどっと疲れますよね…

私はもう疲れた時は食べるものだけ出して食べさせてました笑
ちょっと頑張ってみようかなーって時だけ新しいのを出してましたが、結局食べず。

うちもお好み焼き食べてくれてたので摂取すべき野菜やタンパク質などを全部詰め込んでました😂

みなち

育児においてママが疲れるのが1番良くないことだと思ってるので、食べないモノ嫌がるモノは出さないです😅嫌いな野菜とか半年は食べさせてないですね💦

でも白米を嫌がるってのは気になりますね。
私ならハンバーグと白米混ぜて出しちゃうかな🥺