れいちぇる
うちもありましたよ!
魔の三週目ってやつでしょうか…😓
あいりん
日中に寝すぎてたりとかはないですか?
non807
おつらいですね…手伝ってもらえる方は近くにいらっしゃいますか?
お腹の中では昼夜逆転と言いますしその名残が残ってるのではないでしょうか?
産まれてすぐは母体の体調もすぐれないでしょうし、慣れない育児で大変でしょうがしばらくすると落ち着く思います。助けてもらいたいときは助けてと手伝ってもらえるかたがいらっしゃれば言ってみて少しでも休めるといいですね!
私はsleepingbabyおやすみ赤ちゃんというCDをかけてます。音楽を聞くと落ち着く子もいると思うので試してみてはいかがですか?
✳︎みーちゃん✳︎
夜になるとそうですよね…
一ヶ月の辛抱です。
赤ちゃんもまだ世に出てきて慣れないから、必死に頑張って生きてるんですよ♡ママに甘えたさんなんですね(^O^)
終わりが来ますので、今はほんっっとしんどいけど、付き合ってあげてくださいね✨
ハル
お疲れ様です😭
もうすぐ2カ月になる赤ちゃんが居ますが、たまに泣き止まない時があります😓そんなときはおくるみでおひなまきをしてゆらゆらしてると寝てくれます😊
お試しでなかったら1度試してみてください❗️
退会ユーザー
お母さんに沢山甘えたくて
沢山抱っこしてもらいたいんですね(*^^*)
赤ちゃんながらに
お母さん大好きって言ってるんだと思います
賢い子ですね💓
私はそう思って乗り切りました
今も息子はそれで泣いていたんだと
思い込んでいます(*^^*)笑
ママも大好きだよ
とても大切だよーって言ってあげてください
気休めかもしれませんが
案外少し心が楽になったりします
赤ちゃんもなんで泣いてるのかわからないのかなーじゃあママも一緒に泣いてあげる!
って泣き声真似してみたり。
泣き声聞きたくなくて1人で熱唱してみたり。
自分がバカっぽくて
すっと素に戻れたりしました(*^^*)笑
絶対に落ち着きますよ!
でもそんな事言われても今が辛いですよね(><)
今日、今乗り越えればいいです!
いつの間にか過ぎていきます!必ずです!
🌻いちご🌻
うちの子もたまにあります
不安になったり、甘えたいだけだったり、ただなしたいだけだったりするみたいです
お母さんがイライラすると、赤ちゃんにも伝わって余計寝なくなったりするみたいですよ
なので、こういう時期は今しかないと思って、乗り切りましょう✨
コメント