
コメント

うーたん
児童館を8か月頃から利用しており、現在も通ってます。
もし泣いても私の場合は可愛い〜泣いてる〜😍ぐらいで全然平気です😊もし落ち着かないならいつ帰るのも自由です!
日によって、時間によって、子どもが多い日少ない日ありますが、これは行かないとわからないです。
年齢的にははいはいぐらいの子からいる気がします。
児童館によっておもちゃが違うので、色々行ってみてもいいかもです。支援センターの方が小さい子向き?な話も聞いたことあります。
うーたん
児童館を8か月頃から利用しており、現在も通ってます。
もし泣いても私の場合は可愛い〜泣いてる〜😍ぐらいで全然平気です😊もし落ち着かないならいつ帰るのも自由です!
日によって、時間によって、子どもが多い日少ない日ありますが、これは行かないとわからないです。
年齢的にははいはいぐらいの子からいる気がします。
児童館によっておもちゃが違うので、色々行ってみてもいいかもです。支援センターの方が小さい子向き?な話も聞いたことあります。
「児童館」に関する質問
児童館のおもちゃ消毒について 今日初めて児童館デビューしてきました! 共有のおもちゃなんですが子どもが舐めても皆さん気にせず元の箱に戻してる感じでして…ちょっと気になりました。 なにか行く側が消毒シート持って…
もうすぐ3歳になる子どもが1人います。 私自身は仕事をまだ復帰予定はなく、 2年保育でいいと思っているのですが 3年保育にすべきか迷っています。 (年中入園だと3歳5ヶ月) 近くに知り合いはないですが 児童館にはよ…
保育園と児童館で個人情報を言う高齢の職員さんどうしたらいいでしょうか😅 よく行く児童館が保育園に併設されているタイプで、嘱託の保育士さんがたまに保育園を手伝いながら児童館にもいるって感じです。 そこの高齢の…
お出かけ人気の質問ランキング
まき
お返事ありがとうございます😊
温かい言葉もありがとうございます😭
小児科で同世代の子を見ると笑って
自分からアクション起こすんですけど
ちょっと空気感変わると泣くことがあって、、
まだ腰もすわってからのが良さそうですね!
赤ちゃん訪問の時に教えてもらったのは
支援センターだったかもって思えてきました…😅
場所が公園の近くと聞いたのであれかな
ってとこはわかるんですけど…💦笑