※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

自律神経失調症と言われたことが何度かあるのですが、あまり気にしてい…

自律神経失調症と言われたことが何度かあるのですが、あまり気にしていなく、歳を重ねるごとにPMSがひどくなり、今年になってパニック障害、不安障害、うつになってしまいました💦

なる前に色んな問題を抱えていたのにその時は気づけず、『頑張らなきゃ』と思っていました。去年?ぐらいから過呼吸の発作?低血糖の症状のようなのが何度かあり、少し休んだり水分補給などをして座っていたらなんとかいつも回復していたので『なんでだろう?どーにかしないとな』とは思っていましたが、育児中なもので自分のことを後回しにしていました。

そんなこんなで、今は病院にかかっているのですが、

PMSよりも精神的にかなりキツくなるPMSD?PMDD??というのがあることを知り、そちらの治療法も気になっています。

自律神経失調症や、パニック障害、不安障害、うつ、生理前症候群のPMSD?同じような方で漢方これ飲んでたらよくなったよー!落ち着いてきたよー✨って方いらしましたら漢方の名前?番号?教えていただけたら嬉しいです☺️

ちなみに、体格はやせ形、手足が冷たく、お腹の調子もあまり良い方ではありません。貧血気味なところもあります。同じような体質の方、コメントいただけたら嬉しいです☺️

あと、かな。お腹の調子が悪く(💩が出そうなのにスッキリ出ない、なので何度もトイレに行く、が、出るときはでるがスッキリ出ないことが生理前多くなり、その事が随分ストレスです😭)それにも『これいいよ!』『わたしこうしてるよ!』『これ飲んでるよ!』みたいなのありましたらよろしくお願いします✨

病院からもらっているお薬、漢方もあるのですが、漢方はあまり詳しくない感じの先生だったので、自分なりにここで教えてもらい、わたしの体質ならこれとかこれなんか良さそうなのか!というのがわかってたら、先生にお伝えしてみても良いのかな?と思って、参考までに聞かせていただけたら嬉しいです☺️

コメント

まめ

パニック障害克服した自律神経失調症持ち、PMDD疑惑です🙌🏻💕笑

パニック障害は高校生の頃なってしまって、10年くらいはレキソタンやワイパックスのお世話になってました。
それが結婚してから落ち着いて、もう一段階優しめのリーゼって薬だけで済むようになり去年からはそれすらも飲まなくて平気になりました🙆🏻‍♀️

低血糖のような症状ってすごくよく分かります!私もグミや飴を食べたり水分とるとラクになります。

そういう感じで気持ちの状態で体調が左右されるので漢方内科に通って色々試してます!もともとずっと医療事務で病院勤めなのもあり、自分でも漢方のこと調べるの好きです♪

私は体格は普通で骨格はしっかりめで暑がり、色白め、昔から寝付きが悪い、ストレスで知恵熱でます😅‪‪

痩せ型で冷え性、貧血気味ならまず第一選択として当帰芍薬散(23)だと思います!
PMSにまず使われるし、体力があんまりない人でも使えるらしいです。

貧血気味で調べると加味帰脾湯(137)もよく出てきますが、身体の熱を冷ます生薬が含まれているので冷え性の方には向かないかもです。

あまり詳しくない感じの先生だと、診察の時に舌を見せたり手首の脈やお腹は触られてないですか?
漢方専門の先生は切診、望診を必ずします✨
あとむやみにいきなり1ヶ月分とか出さないでせいぜい2週間分でまた様子を聞かせてと言われますね。
私の先生は人の体は日々変わるからという事でいつもたいてい2週間分ずつ薬もらってます💊

  • ママ

    ママ

    横から失礼します😣
    産後からパニック障害で頓服でワイパックス、ソラナックス等に頼っていました。
    最近は、リーゼ0.5を毎日飲んでいて、月に何度かワイパックスを頓服で飲んでいます。
    もりさんはリーゼは毎日飲んでましたか?
    リーゼを飲まなくなったのは漢方で改善されたのでしょうか?

    • 10月10日
  • まめ

    まめ

    いえいえ✨
    そうなんですね🥺
    やっぱりまずワイパックス、ソラナックス出されますよね!
    私が人生で初めて飲んだ安定剤はソラナックスでした。効きますよね😅‪‪

    ソラナックス、ワイパックス、レキソタン時代もそうですがリーゼも毎日3回MAX飲んでました!
    ずっと医療事務をしていて、自分と似たような患者さんと接するストレスや激務で飲まないとイライラするしケアレスミスも増えるし体調も悪くなってたので…
    いま覚えば軽く依存してました😵‍💫・°

    飲まなくなったのは、まず私の場合は午前中なにも無く乗り切れればあとは平気だったので、昼の分をやめました。そして今度は夜をやめて、朝1回だけにしていって、去年転職してからはそもそも飲まずにどうしても苦しくなった時の頓服としました。
    これは医師の指示とかではなく自分で気をつけただけですが、たいていこの様に長い期間かけて減量するとやめやすいです。
    やめようと思ったのは妊活を考えたからでした!
    それでもなにも飲まないのは不安だし体調不良はあったので漢方に興味を持って、漢方内科に行き始めました。

    パニック障害で1番ネックなのは、「予期不安」だと思ってます。あーまた苦しくなったらどうしよう、って不安があるとやっぱり飲んでおこう…ってなっちゃうので😢
    なのでちょっとずつ減らして飲まなくても大丈夫だった!っていう経験を積んでいくのが近道かもです。もちろん人それぞれですし、まずは主治医に相談しながらですが😌

    長々とすみません💦

    • 10月10日
  • ママ

    ママ

    詳しく教えてくださりありがとうございます✨
    ソラナックスも飲まれていた事があるんですね✨
    そうなんです😣予期不安が怖くて、平気そうな時でも飲んでしまって😣
    最近は、毎日飲んでしまっているので💦辞める時に離脱が怖くて辞められるかな心配だったのですが、時間をかければ辞めやすいと聞き安心しました🥺✨

    • 10月10日
  • まめ

    まめ


    予期不安めちゃくちゃ嫌ですよね😢
    無理せずゆっくり調整してみてください!
    毎日飲んじゃってるなあ、って気にしてる時点でやめる為の大事な1歩なので🤗
    本当に数ヶ月はかけてゆっくりやらないと反動もあるので💦
    もし少しでも何かあったら主治医にも相談してくださいね😌🍀

    • 10月10日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭💕
    リーゼがあまり効かなくなってきてしまって、ソラナックスを毎日飲みたいんですが、また効かなくなってきたらいざという時に困るなっと悩んでいたので💦
    もりさんのように辞められた経験を聞けて嬉しいです🥰
    毎日3回飲まれていた時期から、辞めるまでどれぐらいの期間だったか教えていただけたら嬉しいです😭

    • 10月11日
  • まめ

    まめ

    だんだん慣れちゃいますよね😭
    ソラナックスは確かにすぐ効くし安心しますよね💦でもおっしゃる通り、今度はソラナックスを毎日飲まないと居られなくなっちゃうのでどうしてもやばい時の頓服にしておくべきです💦外出時用とか😫

    もうほんとに2年くらいはかけましたよ💦リーゼ3回から2回にするのには割とすぐでしたが、1回を全くやめるのにほとんど費やしました。ソラナックス飲んでたのはもう10年近く前なので何とも言えませんが💦

    リーゼ毎日飲まなくなってからは、私は広場恐怖があって歯医者さんや美容室や映画館とかダメだったので、どうしても出かける時だけ飲むようにしてました。いまはそれすらも大丈夫になりました😊怖いので常に持ち歩いてはいますが💦

    ほんとにほんとに長い目で減らしてった方がいいです😣

    • 10月12日
  • ママ

    ママ

    やっぱり効かなくなってきちゃいますよね😖今はリーゼで頑張れてるので、ソラナックスやワイパックスは頓服で継続します🥺✨
    2年ぐらいかかったんですね!
    歯医者や美容室も薬無しで大丈夫になられて凄いです😍
    私も歯医者、美容院ダメです😖
    長いスパンで徐々に減らして行きたいと思います🥺✨
    本当に色々教えてくださりありがとうございます😭💕

    • 10月12日
  • まめ

    まめ

    絶対その方がいいです🙆🏻‍♀️✨
    旦那と一緒なら緊張しないことに気が付き(笑)だんだん慣らして、なーんだ大丈夫だった!っていう経験を積みました☺
    漢方の世界ではパニック障害を奔豚気といいます!検索してみてください🔍それの漢方もたくさんあります!漢方内科を探してみるのも手ですよ🥺
    私もほんとに苦しんだのでお気持ち分かるので💦お互い身体大事にしましょうね♡

    • 10月13日
  • ママ

    ママ

    旦那様と克服されたの素敵ですね😍パニックは、大丈夫だっていう経験を積むのが大事だといいますよね✨
    薬飲まないで旦那で試してみます(笑)
    漢方内科も近くにあるので行ってみます✨親切に教えて貰えて嬉しいです😭✨
    もりさんもう少しで臨月ですね✨
    寒いのでお身体大事にしてくださいね🥰

    • 10月13日
ママ

PMDDは10代の頃からで、産後に自律神経失調症、パニック障害になりました。
パニック障害や自律神経失調症は心療内科の薬を使っています。
昔から加味逍遙散を処方される事が多いです。
ずっと飲んでいたので効果を感じませんでしたが辞めたら、生理痛や排卵痛がとても酷くなりました💦効いてたみたいです😭
便秘はツムラ100の
大建中湯は効果ありました✨

漢方外来に行くと、舌や脈や冷えている所を問診してくれて、合う漢方を出していただけますよ😊