
11ヶ月の娘が卵ボーロを食べて口の周りに赤いポツポツができました。アレルギー反応か不安で、小児科受診すべきか相談したいです。
卵ボーロを食べて口の周りに赤いポツポツが出来てしまいました。
卵黄と卵白は順を追ってクリアしており、卵焼きも特になんの症状もなく食べている生後11ヶ月の娘ですが、先ほど「キユーピー卵たっぷりボーロ」を小袋1袋を食べ終えたところ、口の周りに写真のような赤いポツポツが3個ほど出来ました。
これはアレルギー反応でしょうか?
口の周りにはよだれがたくさんついていたので接触性のものかとも思いましたが、不安で…
卵ボーロはアレルギー反応が出やすいことは知っていたのですが、全卵を食べられるようになっていたので完全に油断してしまいました。
こんな連休の中日に食べさせなければよかったです…
このような状態でアレルギーだったよ、という方。違ったという方、ご回答いただけましたら幸いです。
また今回の反応だけでも小児科は受診すべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
消えたのでしたらアレルギー反応の可能性があるとは思います。
ただ、普段全卵を食べていて問題がないのでしたら私は受診しないです😌というのも、検査をしても結果は100%ではない(アレルギー陽性が出ても食べられる場合、陰性でもアレルギーの場合がある)からです😌
また、再度食べさせてみてもし反応が強く出たら受診を検討してもいいかもしれません😌(顔以外にも湿疹ができたり、痒みが強い、呼吸器や消化器症状が出る等)
はじめてのママリ🔰
大変わかりやすく、ご丁寧にご説明いただきありがとうございます
検査でもそのような事例があるんですね!
とりあえず今回は受診せず、卵料理は従来通りあげ、卵ボーロは様子見しつつあげて、都度観察したいと思います!
本当にありがとうございました🙇♀️
ママリ
いえいえ!その後大丈夫でしたか??
末っ子がアレルギー持ちなので、ご心配される気持ちよくわかります!!
今はアレルギーがあっても食べさせて慣れさせていく病院も多いようですし、症状のギリギリでない量or症状が出てもごく軽度ぐらいの量をあげていくのも大事なのかな?と思います☺️と言ってもうちの子は正直が酷すぎて、間も無く二歳で完全除去のままです。。😱
アレルギー反応は1週間ほどは出やすいようで、もし可能であれば少しだけ卵をお休みして再開するのもありかな?と思いました😌
はじめてのママリ🔰
せっかくコメントいただいていたのに大変遅くなり申し訳ございません!
おかげさまで嘔吐や下痢などの症状もなく、元気にしております☺️
少しずつ食べていって克服していく子もいるみたいですもんね!
完全除去となると何かと気を遣わなくちゃで大変でしょう💦
個人差が激しいのがアレルギーの怖いところですね…
なるほど!1週間は空けた方が良いのですね!ちょうど来週が予防接種のある週なので、また少量でトライしてみたいと思います!
本当に何から何までありがとうございました😭💓
とても救われました🙇♀️